Linuxでリソースの状態を確認するためにvmstatやiostatを利用するが、日付・時刻が表示されない。
何秒かおきに実行して結果をファイルに出力しておいて後から確認したりすることがあると思うが、日付・時刻がないと不便。
コマンドの後ろにパイプで以下を付与することで日付・時刻が出力されるようになる。
awk '{print strftime("%y/%m/%d %H:%M:%S"), $0}'
日付・時刻の書式も自由に設定できる。
以下はvmstatを1秒おきに実行し、日付・時刻も出力している例。
例
[root@localhost ~]# vmstat 1 | awk '{print strftime("%y/%m/%d %H:%M:%S"), $0}'
15/02/26 11:12:39 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu-----
15/02/26 11:12:39 r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st
15/02/26 11:12:39 1 0 0 250040 18568 95644 0 0 1121 100 210 364 3 5 71 20 0
15/02/26 11:12:40 0 0 0 250040 18568 95644 0 0 0 0 30 58 0 0 100 0 0
15/02/26 11:12:41 0 0 0 250040 18568 95644 0 0 0 44 27 65 0 0 99 1 0
15/02/26 11:12:42 0 0 0 250040 18568 95644 0 0 0 0 25 57 0 0 100 0 0
15/02/26 11:12:43 0 0 0 250040 18568 95644 0 0 0 0 20 52 0 0 100 0 0
15/02/26 11:12:44 0 0 0 250040 18568 95644 0 0 0 0 33 70 0 0 100 0 0
特にvmstat、iostatにかぎらず、どんなコマンドにも応用できる。