0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

読めなくなったUSBメモリからのサルベージ

Posted at

Windowsで使っていたUSBメモリが読めなくなってしまったが,中身の一部はサルベージできたので,その手順を残しておきます.

ツール

サルベージに利用したのは,Debianで

  • safecopy
  • foremost
    のツールを利用しました.

イメージの取り出し

USBメモリのイメージを取り出します.最初はddrescueを使おうかとおもっていましたが,調べるとsafecopyというツールがあったので,こちらを使ってみました.
USBメモリが/dev/sdbとして認識されている場合だと

sudo safecopy --stage1 /dev/sdb usb.img

これでUSBメモリのイメージがusb.imgにコピーされます.オプションの--stage1はリトライなし,badエリアを避ける最速のプリセット.--stage2ではリトライなし,badエリアも含めてデータを検索.--stage3は最もデータの復旧を試みるプリセットで,リトライありとなるようです.

データのサルベージ

USBのイメージからファイルを取り出すのにforemostを使いました.

foremost -t all -i usb.img -o resque

これでresqueフォルダにusb.imgからサルベージされたデータが保存されます.
resqueフォルダを見るとサルベージされたファイルがファイルの種類毎にサブフォルダに保存されています.
ファイル名は復元されていないので,開いて確認します.

どれくらいサルベージできたのか

もともとのUSBメモリは少なくともパーティションテーブルは壊れていたようで,Windowsでは認識されないような状況でしたが,いくつかファイルを取り出すことができました.
読めなくなったUSBメモリからのサルベージ,手元にLinuxがあるなら,ダメモトでこれらのツールを試してみると,いくらかは復旧できるかもしれません.


あとでusb.imgをautospyというフォレンジックソフトでもデータ復旧してみましたが,foremostの方が取り出せたファイルは多かったです.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?