🎨 インポート
import matplotlib.pyplot as plt
# Jupyter Notebook上で、matplotlibのグラフをノートブックの中に表示させるためのおまじない
%matplotlib inline
🧱 基本構文
plt.plot(x, y)
plt.show()
📊 主なグラフの種類
1️⃣ 折れ線グラフ
plt.plot(df["日付"], df["売上"])
plt.title("売上の推移")
plt.xlabel("日付")
plt.ylabel("売上")
plt.grid(True)
plt.show()
2️⃣ 棒グラフ
plt.bar(df["商品"], df["売上"])
plt.title("商品別売上")
plt.xticks(rotation=45)
plt.tight_layout()
plt.show()
3️⃣ 円グラフ
plt.pie(df["割合"], labels=df["カテゴリ"], autopct='%1.1f%%')
plt.title("カテゴリの割合")
plt.show()
4️⃣ ヒストグラム
plt.hist(df["点数"], bins=10)
plt.title("点数の分布")
plt.xlabel("点数")
plt.ylabel("人数")
plt.grid(True)
plt.show()
5️⃣ 散布図
plt.scatter(df['予算'], df['収益'], alpha=0.2)
plt.title("予算と収益")
plt.show()
6️⃣ 箱ひげ図
plt.boxplot(df['収益'])
plt.title('収益')
plt.show()
🖼 複数グラフの表示(サブプロット)
fig, axs = plt.subplots(1, 2, figsize=(10, 4)) # 1行2列
axs[0].bar(df["商品"], df["売上"])
axs[0].set_title("売上")
axs[1].plot(df["日付"], df["売上"])
axs[1].set_title("売上推移")
plt.tight_layout()
plt.show()
🖌 カスタマイズTips
plt.title("タイトル")
plt.xlabel("X軸ラベル")
plt.ylabel("Y軸ラベル")
plt.legend(["凡例名"])
plt.xticks(rotation=45)
plt.grid(True)
plt.xlim(0, 10)
plt.ylim(0, 100)
📷 グラフを保存する
plt.savefig("graph.png", dpi=300, bbox_inches="tight")
🎁 おまけTips
操作 | コマンド |
---|---|
図のサイズ変更 | plt.figure(figsize=(10, 5)) |
軸の調整 |
plt.xlim() , plt.ylim()
|
ラベルの回転 | plt.xticks(rotation=45) |
グリッド追加 | plt.grid(True) |
透明な背景 | plt.savefig("graph.png", transparent=True) |