0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Gmail の添付ファイルを Google Drive に保存する

Posted at

やりたいこと

タイトルの通り。
毎月Gmail に届くPDF(給与明細) が、GoogleDrive で見れたら良いのに……と思っていたところ、Microsoft Power Automate を使用すると、めちゃくちゃ簡単に設定できるらしい。
というわけで、その設定方法をまとめました。

設定方法(超簡単!4ステップ!)

  1. 以下のサイトにMicrosoft アカウントでログイン(登録)します。
    https://make.powerautomate.com/

  2. Microsoft 用意した、以下のテンプレートを開きます。
    テンプレート:Gmail の添付ファイルを Google Drive に保存する

  3. テンプレートが開いたら、Google アカウントでサインインします。
    1.png

  4. 何度か表示される「サインイン」や「許可」をすべて選択し、チェックマークが付いたら
    「フローの作成」をクリックします。これで終わり!

2.png

カスタマイズ

そのまま使うなら終わりなんですが、デフォルトでは、
受信トレイに届いたすべての添付ファイルを
GoogleDriveに保存する設定になっているので、必要に応じて条件を設定しましょう。

左メニューの「マイフロー」クリックすると
作成したフロー(自動化の設定)が表示されるので、クリックします。

3.png

左上の「編集」をクリック
4.png

すると、作成したフローの図が表示されます。
各要素をクリックすることでメニューが開き、カスタマイズが可能。

5.png

「💰給与明細」というラベルがついたメールの添付ファイルのみ
Google Drive の「給与明細」フォルダに保存する設定ができました。
先にGmail側でラベルを作成しておきましょう。
「詳細オプションを表示する」で細かい条件を指定することも可能です。

6.png

最後に

Microsoft Power Automate は、正直使ったことがなく
Microsoftのよくわからないサービス……だと思っていたのですが
とても簡単に使うことができました。超便利。
正直この内容ならGASでさっと実装できそう


自身の名前のドメインを取得し、AWSのS3で、自身の各種SNSへのリンクページを公開しています。
こんな感じで、エンジニアの卵として定期的に情報発信していければ、と思っておりますので
よろしければX(旧Twiter)のフォローをお願いします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?