まとめ
・CoinCheckを騙ったやつに二段階認証コードを聞かれて、教えてしまう。
・不正ログインのメールがくる。
・すぐさま、パスワード変更/CoinCheckサポートへアカウント凍結依頼
ばかですね。はい。
一連の流れ
2018/7月某日 19時頃、CoinCheckを名乗る男性(03-6667-5156)から電話がかかってきました。
CoinCheck「〇〇(本名)さん、あなたのアカウントが台湾のIPアドレスから大量にアクセスが来ています。
こちらで、ブロックするので本人確認をしてもよいでしょうか?」
私は呑気にCoinCheckも気合はいってんなーと思って「どうぞどうぞ」と答えました。
CoinCheck「本人確認をするために、こちらからSMSを発信しますので、ダイヤル入力をお願いします。」
※SMSの発信元は050-3131-8909
CoinCheckの本物と同じ発信元。
たぶんこれはブラフというか信用させるための工夫です。
私は言われたとおり入力。
CoinCheck「本人確認をするために、二段階認証のコード入力をお願いします。」
CoinCheck側が二段階認証のコードが必要になることないだろうと思い、怪しいと疑いながらも、入力。
その後、すぐにログイン通知メールが届きました。不正ログインです。
怪しいとわかっていながら、話に乗ってしまいました。浅はかでした。
CoinCheckには、資産は入っていなかったので意識が緩んでいました。
すぐにパスワードを変更し、CoinCheckへアカウント凍結依頼しています。
各社対応(2018/07/21現在)
CoinCheck
公式Twitter/公式サイトに情報なし。
Zaif
公式Twitter/公式サイトに情報なし。
公式Twitterにて、他社で詐欺が確認されたことを報告、また注意喚起している(2018/07/22)
https://twitter.com/zaifdotjp/status/1021249178972884993
ryoheiさん、対応ありがとうございました。
bitFlyer
公式Twitterにて同様の詐欺が確認されたことを報告、また注意喚起している(2018/07/20)
あとがき
まだ発生して間もない詐欺であり、情報があまりないため、
情報共有を目的として、この内容を寄稿しました。
同じ電話番号から着信のあった人が、Google検索でこのページに辿りつけることを願います。