0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

mixhostでLaravelのMySQL設定

Posted at

##はじめに
アプリケーションをローカルで作成し、mixhostにデプロイしたので、その時の備忘録です。

##操作
mixhostのコントロールパネルから操作します。
MySQLデータベースをクリック
スクリーンショット 1.png


新しいデータベースを作成します。
スクリーンショット 2.png


新しいユーザーを追加します。
スクリーンショット 3.png


ユーザーをデータベースに追加します。
スクリーンショット 4.png


ユーザー権限は細かく設定できます。
スクリーンショット 5.png


ここからはLaravelの設定です。

.env
DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=XXXXX_test //作成したデータベース名
DB_USERNAME=XXXXX_user01 //作成したユーザー名
DB_PASSWORD=******** //ユーザー作成の時に設定したパスワード

以上で完了です。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?