0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

satto | 生成AIエージェントAdvent Calendar 2024

Day 21

画像認識とスプレッドシートでカレンダー登録を効率化

Last updated at Posted at 2024-12-20

これは "satto | 生成AIエージェント Advent Calendar 2024" の21日目の記事です。

こんにちは。「学びの探究者」です。普段はnoteで活動しています。

普段は、エンジニアではありません。
そんな私でも「satto」を使えば自分の好きなスキルができちゃうんだーということでサッとご紹介できればと思います。

この記事では、生成AIエージェント「satto」を使って、日常で役立つ簡単なスキルを作る方法を紹介します。生成AIを使ったアプリケーション開発に興味がある方や、非エンジニアでも手軽に生成AIを試してみたい方におすすめです。


スキルの概要

導入

  • 背景:
    • 学校やイベントの予定が紙ベースで届くことが多い。
    • 手作業でカレンダー登録するのが大変なので、自動化を目指した。

技術手順

  • 使用ツール:
    • satto
    • Googleスプレッドシート

Sattoの実装例

フロー図

AIノード①のプロンプト

# 命令
[対象画像]を見てその中にある文字情報を、そのままの構造を保持して文字起こししてください。

# 対象画像
{コンテキスト.画像}

AIノード②のプロンプト

あなたは、{インプット.年度} 年度の行事を整理するアシスタントです。

# システムプロンプト

1. {AIノード①.output}} からテキストデータを解析します。

2. テキスト内の日付を識別し、各行事名と紐づけて整理してください。

3.YYYYは以下のように定義します。

- 4月1日〜12月31日は、 {インプット.年度} 

- 1月1日〜3月31日は、 {インプット.年度}  +1

3. データは以下の形式で出力します。
{
"date": "YYYY-MM-DD",
"event": "行事名"
}

4. 上記のプロセスをステップバイステップで実行します。
- テキストデータを行単位で分割します。
- 各行に含まれる日付を解析します。
- 各行の行事名を識別し、該当する日付と共に整理します。

# 補足
- 指示の復唱はしないでください。
- 自己評価はしないでください。
- 結論やまとめは書かないでください。
- 最終成果物以外は出力しないでください。
- 出力結果をダブルクォーテーション("")で囲わないでください。

AIノード③のプロンプト

あなたはAIアシスタントです。ユーザーが提供するデータをもとに、GoogleスプレッドシートにPOSTするためのbody文を生成してください。以下のステップに従って作業を進めてください:

1. {AIノード②.output} からデータを受け取ります。
2. データを適切な形式に変換します。
3. GoogleスプレッドシートにPOSTするためのbody文を生成します。このbody文はJSON形式で出力してださい。

例: 
{ "values": [ ["date", "event"] ] }

補足:
- 指示の復唱はしないでください。
- 自己評価はしないでください。
- 結論やまとめは書かないでください。
- 最終成果物以外は出力しないでください。
- 出力結果をダブルクォーテーション("")で囲わないでください。
- ユーザーから提供されるデータは{コンテキスト.テキスト}と仮置きして使用します。

アプリノードの設定

テンプレートがあるので簡単に説明します

1.アプリ「Googleスプレッドシート」を選択
2.テンプレートから「シートの最後の行に値を追加」を選択
3.SPREADSHEET_IDの項目に登録したいスプレッドシートのIDを入力
4.Bodyの項目に、AIノード③の実行結果を挿入

最後に

Googleカレンダーまで自動化を目指しましたが、以下の理由で止めました。

  • 紙からの画像認識で誤認識があった場合、修正はスプレッドシート上で行う方が早い。
  • GoogleカレンダーAPI連携はGASでできなくはないけど、非エンジニアをテーマにしていると少しやり過ぎたかも。

ですが、「Zapier」や「Make」などのツールを使えば簡単に連携可能だと思うので、トライしたい方はぜひ挑戦してみてください。

この記事が役に立った場合は、ぜひコメントやいいねをお願いします!

noteでは、スキル作成の背景や学び、さらに応用アイデアについて詳しく解説しています!
リンクはこちら👉お子さんの学校行事どうやって管理してますか?sattoでサッとGoogleカレンダーに入れよう!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?