My Profile
プログラミング学習歴②ヶ月目のアカウントです!
プログラミングスクールで学んだ内容や自分が躓いた箇所等のアウトプットの為に発信しています。
また、プログラミング初学者の方にわかりやすく、簡潔にまとめて情報共有できればと考えています。
もし、投稿した記事の中に誤り等ございましたら、コメント欄でご教授いただけると幸いです。
対象者
- 一度実施した変更箇所をもとに戻したい方
目的
- 変更箇所をもとに戻す
実際の手順と実例
1.git restore .
- Terminalで下記コマンドを実行する(ドットが大事)
- 正確にrestoreを解説すると「指定したコミットのファイルをワーキングツリーに復元してくれる」コマンドです
- カレントディレクトリでもとに戻せます
$ git restore .
2.$ git restore --source [コミット識別子] [ファイル名]
- これだと指定コミット識別番号の状態にできます。
$ git restore --source [コミット識別子] [ファイル名]
$ git checkout [コミット識別子] [ファイル名]
```
### 3.ちなみに、、、、
関係ないけどファイル変更差分が見れる下記コマンドすごく使える
$ git diff
# 参照
>[第8話 switchとrestoreを使ってみよう 【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~](https://www.r-staffing.co.jp/engineer/entry/20200131_1)
>[第9話 git diff で差分を確認!【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~](https://www.r-staffing.co.jp/engineer/entry/20200228_1)