はじめに
実務にてフロントアプリで利用中のフォントが AmazonEmber_Rg.ttf
と指定があり、Amazon? なんだこれっと気になったのでざっくり調べてみました。
目次
🔤 Amazon Emberって何?
Amazon Ember
は、Amazon が自社のブランドに合わせて開発した 専用フォント。
Web、モバイルアプリ、Kindle デバイスなど、あらゆる製品やサービスに使われています。
- 読みやすさ重視:長文や小さなサイズでも視認性が高い
- ブランド性:Amazon らしさ(シンプルで親しみやすい感じ)を出すためのデザインバリエーション
- 豊富:Light, Regular, Bold, Italic などスタイルが複数ある
📁 .ttf って何?
.ttf
は TrueType Font
の略で、広く使われているフォント形式の一つ。
Web やアプリ、OS に組み込みやすい形式です。
✨ 使用方法
~assets
は Nuxt の Webpack で解釈されるエイリアス です。
URL ではアクセスできないけど、CSS 内で使うなら以下の記述で読み込める。
-
@font-face
:フォントの読み込み -
~assets
:Webpack で解釈されるエイリアス
/nuxt/assets/variables.scss
@font-face {
font-family: 'AmazonFont';
src: url('~assets/font/AmazonEmber_Rg.ttf') format("truetype");
}
💡 AmazonEmber_Rg.ttf
は、Amazon のコーポレートフォントの一つ
💡 Amazon Ember
の「Regular(標準)」ウェイトの TrueType
フォントファイル
🎉 まとめ
-
Amazon Ember
は Amazon が自社のブランドに合わせて開発した専用フォント -
assets
でURL指定することでAmazonEmber_Rg.ttf
をcssで使用可能
Amazon Ember を使いたいなら、Amazon が提供している正式な方法(例えば Kindle 開発など)に従う必要があります。
代替フォントとしては RobotoOpen SansHelvetica
など、読みやすくてシンプルな Web フォントも多数あります。