0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Item 90: Consider serialization proxies instead of serialized instances

Last updated at Posted at 2018-10-21

90.シリアライズされたインスタンスの代わりに、シリアライズ・プロキシを検討する

本章で述べられてきたリスクを大きく低減させる技法として、シリアライゼーションプロキシパターンがある。

シリアライゼーションプロキシパターン

シリアライゼーションプロキシパターンでは、まず、private static なインナークラスを作る。
このインナークラス(シリアライゼーションプロキシと呼ばれる)はエンクロージングクラスのインスタンスの論理状態を簡潔に表すようにする。

シリアライゼーションプロキシは1つのコンストラクタをもち、その引数はエンクロージングクラスである。
このコンストラクタでは、単に引数からデータをコピーしてくるのみであり、バリデーションチェックや防御的コピーを取る必要はない。

意図的に、シリアライゼーションプロキシのデフォルトserialized formはエンクロージングクラスの完全なSerialized formとなるようにする。
エンクロージングクラスとシリアライゼーションプロキシの双方とも、Serializableを実装するようにする。

Item50とItem88でみたPeriodクラスのシリアライゼーションプロキシの例は以下である。

// ネストしたクラス。シリアライズ用の専用。
private static class SerializationProxy implements Serializable {
    // フィールドは final にできる
    private final Date start;
    private final Date end;

    SerializationProxy(Period period) {
        // 防御的コピーは必要はない
        this.start = period.start;
        this.end = period.end;
    }

    // UID を設定(Item87)
    private static final long serialVersionUID = 234098243823485285L;
}

次に、エンクロージングクラスにwriteReplaceメソッドを加える。例は以下。

private Object writeReplace() {
    return new SerializationProxy(this);
}

このメソッドによって、エンクロージングクラスは、シリアライゼーションシステムに対して、シリアライズ対象はシリアライゼーションプロキシであることを明示している。

上記のwriteReplaceがエンクロージングクラスに置かれることで、エンクロージングクラスのインスタンスがシリアライズされることはなくなるはずだが、攻撃者が不変条件を破って、エンクロージングクラスを読み込んでくる場合について防御する必要がある。

そのために、エンクロージングクラスに以下のreadObjectメソッドを置いておく。

// シリアライズ対象クラスの readObject メソッド
private void readObject(ObjectInputStream stream) throw InvalidObjectException {
    throw new InvalidObjectException("Proxy required");
}

こうすることで、エンクロージングクラスのシリアライズされたものが読み込まれることはなくなる。

最後に、readResolveメソッドをシリアライゼーションプロキシに配置する。
このreadResolveメソッドでは、エンクロージングクラスと論理的に等しいインスタンスを返すようにする。
本メソッドの存在によって、シリアライズ時にシリアライゼーションプロキシに変換されていたものが、デシリアライズ時にエンクロージングクラスの形に戻されることになる。

readResolveメソッドではエンクロージングクラスのpublicAPIのみを使用して、エンクロージングクラスのインスタンスを生成するが、そこにこのパターンの良さが現れている。
これによって、シリアライゼーションの特徴の多くが消されることになる。なぜなら、デシリアライズされたインスタンスは、コンストラクタ、staticなファクトリ等と同じ方法で作成されることになるからだ。
コンストラクタ、staticファクトリ等が不変条件を守れていれば、デシリアライズされたインスタンスも不変条件を守れていることとなる。

PeriodのシリアライゼーションプロキシのreadResolveメソッドは以下のよう。

private Object readResolve() {
    return new Period(start, end);
}

防御的コピーの手法と同様に、シリアライゼーションプロキシでも、偽のバイトストリームによる攻撃、フィールドを盗む攻撃は防ぐことができる。
前述の方法とは違い、シリアライゼーションプロキシでは、フィールドをfinalにすることができ、クラスをimmutableなものにすることができる(Item17)。
また、シリアライゼーションプロキシを用いれば、どのフィールドが攻撃をうけることを許容してもよいかについて、また、デシリアライズ時の明示的なバリデーションチェックについて考えなくてもよくなる。

本パターンのもう一つの利点として、シリアライズされたときのインスタンスと、デシリアライズされたときのインスタンスで、持つクラスが別のものでよいという点がある。
EnumSet(Item36)について考えてみる。
このクラスでは、コンストラクタはなく、ファクトリメソッドのみがある。
クライアントの立場からみると、そのファクトリメソッドはEnumSetを返すものの、サブクラスであるRegularEnumSetかJumboEnumSetかのいずれかが返ってくることとなる(要素数で変わり、64以下ならRegular)。
ここで、60個の要素を持ったenum setをシリアライズし、そのenum型に5つの要素を追加し、そのenum setをデシリアライズすることを考える。
シリアライズしたときはRegularEnumSetインスタンスであったが、デシリアライズされる時にはJumboEnumSetのほうが適したサイズになっている。
この実装に関して、実際にEnumSetでシリアライゼーションプロキシの仕組みが使われている。具体的には以下のよう。

    private static class SerializationProxy<E extends Enum<E>>
        implements java.io.Serializable
    {

        private static final Enum<?>[] ZERO_LENGTH_ENUM_ARRAY = new Enum<?>[0];

        /**
         * The element type of this enum set.
         *
         * @serial
         */
        private final Class<E> elementType;

        /**
         * The elements contained in this enum set.
         *
         * @serial
         */
        private final Enum<?>[] elements;

        SerializationProxy(EnumSet<E> set) {
            elementType = set.elementType;
            elements = set.toArray(ZERO_LENGTH_ENUM_ARRAY);
        }

        /**
         * Returns an {@code EnumSet} object with initial state
         * held by this proxy.
         *
         * @return a {@code EnumSet} object with initial state
         * held by this proxy
         */
        @SuppressWarnings("unchecked")
        private Object readResolve() {
            // instead of cast to E, we should perhaps use elementType.cast()
            // to avoid injection of forged stream, but it will slow the
            // implementation
            EnumSet<E> result = EnumSet.noneOf(elementType);
            for (Enum<?> e : elements)
                result.add((E)e);
            return result;
        }

        private static final long serialVersionUID = 362491234563181265L;
    }

シリアライゼーションプロキシパターンには2つの制限がある。

  • ユーザによって拡張可能なクラス(Item19)とは互換性がない。
  • オブジェクトグラフに循環を含むようなクラスとの互換性はない。シリアライゼーションプロキシのreadResolveから、そのようなオブジェクトにあるメソッドを呼び出そうとしても、まだオブジェクトがないのでClassCastExceptionが発生してしまう。

また、シリアライゼーションプロキシパターンを使うと、性能的には若干劣化する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?