3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Mac用 Apple英字配列(UK)キーボードとATOKの設定

Posted at

ローマ字入力でキーボードのカナは不要ですね

以下の記事を見てMacbookAir13をUKキーボードにしてみました(BTO注文時に)。
magic-keyboard-uk.jpeg
すっきりしていますね。
初めて英字配列キーボードのMacを買うなら 「US配列」 ではなく 「UK配列」 を選ぶべき理由
漢字入力(InputMethod)は昔からの流れでATOKを利用しています。

「~」や「`」が入力できない?

「£」は[Shift]+[3]で、「#」は[Option]+[3]で入力できるのですが、[左Shift]と[Z]の間の、「~(チルダ)」や「`(アクサングラーヴ)」が打てなくて困っていたので色々試した結果を記録しておきます。

JIS配列/US配列 UK配列
[2]+[Shift] @ @
[2]+[Option]
[3]+[Shift] # £
[3]+[Option] £ #
[\] ¥ \

ATOKの環境設定を開く

image.png
「キーボード配列」-「英字入力時のキーボード配列」⇒[イギリス]にするだけでした。
結構悩んだのですが、あっさり解決しました。

<参考情報>
サポートFAQ:キーボードの配列通りに入力できない

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?