LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Processingで学ぶ関数

Posted at

はじめに

この記事は子供向けに作成しています。

必要な知識

・setupとdrawがわかる
・変数がわかる

関数とは?

「かんすう」と読みます。
英語では「Function(ファンクション)」と呼びます。
関数と聞くと何やら難しそうですが、なんてことはありません。少しずつ覚えていきましょう。

関数を使うメリット

簡単に言うとプログラムコードをまとめられます。
なんども同じようなプログラムコードを書く必要がなくなり、そして後からプログラムコードを読み直した時にもわかりやすく、プログラムコードの変更も簡単になります。
「関数がわからないとゲームが作れない!」ということはありませんが、関数がわかるとグンっとプログラミングスキルがUPします。

こんな人に読んでもらいたい

・ゲームを作っているが、何か変更を加えるたびに修正が大変だと思っている。
・後からプログラムコードを読み直した時に、どこがなんの処理かわからなくなりやすい。

初めての関数

まずはsetupとdraw

void setup(){
  size(600, 400);
}
void draw(){
  background(0);
}

人の顔の絵を描いてみます。

void setup(){
  size(600, 400);
}
void draw(){
  background(0);

  // 顔っぽい絵を描いていきます。
  noStroke();
  // 顔
  fill(255, 255, 255);
  rect(200, 100, 200, 150);

  // 左側の目
  fill(30, 30, 30);
  ellipse(250, 150, 10, 10);
  // 右側の目
  ellipse(350, 150, 10, 10);
}

スクリーンショット 2018-08-28 20.18.37.png

機能をまとめる

  // 顔っぽい絵を描いていきます。
  noStroke();
  // 顔
  fill(255, 255, 255);
  rect(200, 100, 200, 150);

  // 左側の目
  fill(30, 30, 30);
  ellipse(250, 150, 10, 10);
  // 右側の目
  ellipse(350, 150, 10, 10);

drawの中の、この部分のプログラムって「顔を描く」というプログラムですよね。
であれば、「顔を描く」という機能で、プログラムをまとめてしまいましょう。

void setup(){
  size(600, 400);
}
void draw(){
  background(0);
}
// ここが追加された!これが関数!
void kao(){
  // 顔っぽい絵を描いていきます。
  noStroke();
  // 顔
  fill(255, 255, 255);
  rect(200, 100, 200, 150);

  // 左側の目
  fill(30, 30, 30);
  ellipse(250, 150, 10, 10);
  // 右側の目
  ellipse(350, 150, 10, 10);
}

kao」という関数を作りました。drawの中にいた、顔を描いていたプログラムコードをkao関数の中にお引越ししています。

関数を呼び出す

kao関数を作りましたが、ここまでは関数を作っただけです。作った関数は、呼び出して初めて機能します。drawの中で呼び出してみましょう。

void setup(){
  size(600, 400);
}
void draw(){
  background(0);
  // kao関数を呼び出す!変数ではないので、「()」をつけて呼び出すぞ!
  kao();
}
void kao(){
  // 顔っぽい絵を描いていきます。
  noStroke();
  // 顔
  fill(255, 255, 255);
  rect(200, 100, 200, 150);

  // 左側の目
  fill(30, 30, 30);
  ellipse(250, 150, 10, 10);
  // 右側の目
  ellipse(350, 150, 10, 10);
}

これでkao関数を呼び出すだけで、顔の表示ができるようになりました。

顔をどう描くかは、kao関数の中に全てまとまっているので、顔の表情を変えたかったらkao関数の中だけを修正すればよくなります。

最後に

これはまだ関数の少しの機能しか紹介していません。まだまだ便利な機能がありますので、続きをまた書いていきます。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1