0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Ubuntu で Mozc の挙動を直す

Last updated at Posted at 2025-07-26

Mozc の挙動がおかしい。

Google Chrome などでは 変換インジケータが出てくるけれども

Screenshot from 2025-07-26 14-41-53.png

ターミナルや Libreoffice などでは消えてしまって英語しか入力できない。

Screenshot from 2025-07-26 14-41-56.png

インストール時に最初英語環境だったのだけれど、あとから日本語パッケージを追加したもの。このときにおかしくなったかな?

環境

Ubuntu22.04 LTS

修復

以下のようにすれば治ったけれども、たまたまかも?

$ sudo apt install ibus-mozc

これは、インストールは終わっていたみたい。

$ ibus restart

その上で、「設定」-「キーボード」-「入力ソース」を表示。

以下のようになっていた。
Screenshot from 2025-07-26 14-43-41.png

一旦 mozc-jp を削除。

Screenshot from 2025-07-26 14-43-56.png

改めて Mozc を追加しようとしたけれども選択肢に表示されない。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo reboot

とすると、以下のように表示された。

Screenshot from 2025-07-26 14-44-45.png
Screenshot from 2025-07-26 14-55-27.png

インストールしても直後はなんだか動作がおかしかったけれども、更に再起動したり待ってたりするとうごくようになった。

再発

2025/08/02 追記:

同様の現象が同じマシンで発生。

$ ibus-daemon -r -d -x

したら治ったかな?

2025/08016 追記:
日本語変換が効かない状態になっていたのを同様に $ ibus-daemon -r -d -x したら治りました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?