BluePill+ の USB デバイス機能を使って、3キー+スイッチ付きロータリーエンコーダーの簡易キーボードを作ります。
今回用意した基板です。
最初に、 BluePill+ にピンヘッダをはんだづけします。
基板にピンソケットをはんだ付け。
キーをつなげます。青軸、赤軸、黄軸、茶軸から好きなものを選びましょう。
軸色 | 青軸 | 茶軸 | 赤軸 | 黄軸 |
---|---|---|---|---|
クリック感 | あり | 中間 | 静音 | なし |
圧力 | 60g | 55g | 45g | 50g |
スイッチもはんだづけします。
0.1μFのコンデンサx3と2.7kΩぐらいの抵抗x2 をはんだづけ。
エンコーダをはんだづけします。好きなキートップを取り付けてください。これで最低限のキーボード機能は使えるようになりました。
拡張機能
ここから先はまだファーム対応ができていない箇所ですが、拡張機能を作っていきます。
NeoPixe 粘着テープは向きをよく確認して一旦この箇所だけ粘着テープを外し、
仮組みします。粘着テープを外したところだけ表に出します。脚もこの後につけておきましょう。
向きをよく確認して、こんな感じにはんだづけします。USBコネクタも取り付けます。
前後しますが、この位置に両面テープを貼り付けて、電池ボックスを取り付けます。
更なる拡張
OLEDとマイクモジュールを更に取り付けることができますが、ファームウェアの対応がまだで、断念・・・
回路図など
IO割当
SW
GPIO | SINGAL | |
---|---|---|
PB0 | SW1 | |
PB1 | SW2 | |
PB3 | SW3 |
OLED (SPI接続)
GPIO | SINGAL | OLED |
---|---|---|
1 GND | ||
2 3.3V | ||
PA5 | SCK | 3 D0 |
PA7 | MOSI | 4 D1 |
PA8 | OLED RESET | 5 RST |
PA4 | DC | 6 DC |
PA3 | CS | 7 CS |
マイクモジュール
GPIO | SINGAL | MAX4466_MIC_MODULE |
---|---|---|
PA0 | 1 MIC | |
2 GND | ||
SCK | 3 ANALOG VCC(2.5V) |
GROVE/NEOPIXEL
GPIO | SINGAL | GROVE | NeoPixel |
---|---|---|---|
PB8 | 1 yellow | DI | |
PB9 | 2 white | ||
5V ※ | 3 red | +5V | |
GND | 4 black | GND |
※(as selectable to 3.3v by jumper)
USB HOST
GPIO | SINGAL | USB TYPE A FELALE |
---|---|---|
5V | 1 VBUS | |
PB6(USB2_DN) | D- | 2 |
PB7(USB2_DP) | D+ | 3 |
GND | 4 |
ENCODER
GPIO | SINGAL | ENCODER |
---|---|---|
PB13 | A | |
PB14 | B | |
pulluped | C | |
PC14 | LED2 | ENCODER LED1 |
PC15 | LED3 | ENCODER LED2 |
GND | GND |
SPEAKER
GPIO | SPEAKER | |
---|---|---|
PA15 | 2 | |
GND | 1 |
LED
GPIO | SINGAL | LED PORT | ENCODER |
---|---|---|---|
PC13 | LED1 | LED(BEHIND OLED CORNER) | |
PC14 | LED2 | ENCODER LED1 | |
PC15 | LED3 | ENCODER LED2 |