「朝のモクモク読書会オンライン」で Kavita いいよ! と教えてもらったので、試してみます。
Kavita とは
- 電子書籍リーダー
- サーバーインストールしてブラウザを使って読むタイプ
- Acrobat Reader などと比べて軽い
- マルチプラットフォームで Windows/Linux/OSX
- Docker も用意されている
文献調査するときに、膨大な pdf を使うのだけれども散らかって仕方がない。これを使うと整理できるかな?
環境
- Ubuntu 22.04 LTS
- Kavita 0.8.1
セットアップ
https://github.com/Kareadita/Kavita/releases
こちらからダウンロード。試した release は 0.8.1 で、kavita-linux-x64.tar.gz を用いてネイティブインストールで試してみました。
解凍
$ tar xzvf kavita-linux-x64.tar.gz
$ cd Kavita/
$ ls -alh Kav*
-rw-r--r-- 1 nanbuwks nanbuwks 71K 4月 13 07:02 Kavita
-rwxr-xr-x 1 nanbuwks nanbuwks 16K 4月 13 07:01 Kavita.Common.dll
-rw-r--r-- 1 nanbuwks nanbuwks 19K 4月 13 07:01 Kavita.Common.pdb
$ chmod a+x Kavita
$ ./Kavita
ちなみに、kavita-linux-musl-x64.tar.gz をダウンロードしたら、以下のようにダメだった。 musl って何かな?
解凍
$ tar xzvf kavita-linux-musl-x64.tar.gz
$ cd Kavita/
$ ls -alh Kav*
-rw-r--r-- 1 nanbuwks nanbuwks 73K 4月 23 04:06 Kavita
-rwxr-xr-x 1 nanbuwks nanbuwks 16K 4月 23 04:02 Kavita.Common.dll
-rw-r--r-- 1 nanbuwks nanbuwks 19K 4月 23 04:02 Kavita.Common.pdb
$ chmod a+x Kavita
$ ./Kavita
bash: ./Kavita: そのようなファイルやディレクトリはありません
ブラウザから
http://localhost:5000/registration/register
にアクセスすると以下のように出るので適当に登録する
先に登録したアカウントでログイン
ログイン直後。「Server settings.」をしてみる。
ライブラリの Folder を適当に pdf のあるディレクトリに設定して、以下の更新ボタンを押しますが何も起きませんでした。
どうやらライブラリの Folder 直下には文書ファイルを置けないらしいです。適当にフォルダに分けて pdf を再配置しました。
スキャンし直します。
フォルダが配置した pdf サムネイル表示で出てきました。
右上のココらへんを適当に押すと
縦配置、横配置、2ページ配置などができます。
良さそうですね。しばらく使ってみることにします。
問題点
2024/6/2 時点での問題として、いまのところ僕が読んでいる文献では遭遇していないのですが、 bcmap 使う PDF で問題が起きるようです。
「朝のモクモク読書会オンライン」 でKavita 教えてもらった方が issue 立てています。
https://github.com/Kareadita/Kavita/issues/2970
Received. I'll work on this soon. I'm currently without power due to a big storm hitting Texas.
テキサスが嵐に襲われているそうで、しばらくしてバージョンアップしたらいいかも。
バージョンアップ
その後、テキサスの天候が回復して修正がプッシュアップされました。
管理者画面でバージョンアップのボタンがあるけれども、コレを押しても github ページに行くだけでした。
こちらにアップデートの方法がありました。
https://wiki.kavitareader.com/guides/updating
今回はネイティブ実行なので、上書きで良さそうです。
リリースの場合はこちらから、ダウンロードして解凍します。
今回はリリース前の develop branch を試して笑みました。 https://github.com/Kareadita/Kavita/pull/2977
Kavita を止めて上書きします。
$ unzip Kavita-develop.zip
$ cd Kavita-develop/
$ cp -a * ../Kavita
Kavita を起動し直すと、うまく動きました。
PDF 文献の整理に使ってみる
ライブラリとして登録したディレクトリのフォルダ構成を以下のようにしてみました。
$ tree -d
.
├── NASA
├── SPSS
├── fungi
├── tether
├── zeroG
├── その他
│ ├── 化学合成
│ └── 酵母
├── デブリ
└── 気体組成
階層化ディレクトリは階層化ライブラリにはならないようですね。
ディレクトリは Series として登録され、そのうちの1つを開いてみます。
zeroG ディレクトリ内部には以下のように pdf が収録されていますが、
zeroG
├── 20211022.pdf
├── 2030763507.pdf
├── 34_KJ00001586627.pdf
├── BSJ-Review11A_60-74.pdf
├── NASATM2020-5008832NASAsContributionstoVerticalFarming.pdf
├── Plant Cell Environment - 2008 - HANGARTER - Gravity light and plant form.pdf
├── SA6000132018.pdf
├── np-2016-06-016-jsc_plant_research_mini_book508c.pdf
├── s41598-024-51573-y.pdf
└── st_space_63E.pdf
Kavita では以下のように表示されます。
それぞれについて、タグとか登録できないかな?
Metadata とか書けないかなと思ったけれどもうまくいきません。
そのような機能は、Series に対して行う感じかな?
小さな pdf の整理をしようとすると、ちょっと工夫が必要かな。