「TVTest + PT2 を設定」
https://qiita.com/nanbuwks/items/4f11fe6363d3db53a742
の記事中、BSチャンネルを設定するときに以下のような問題が発生していました。
なお、ファイルを設定しても反映しなかったり、チャンネルスキャンのボタンがグレーアウトしたりします。
その場合は、ファイルが不良?
とありました。その後、ボタンは押せるようになりましたが
BSでチャンネルスキャンが途中で止まってしまいます。
そもそも、チャンネル12/13の 13 というのも数が少ないです。
その後、チャンネルスキャンがうまくいった場合でも表示されているチャンネルが少ないです。
環境
- MS-Windows 10 Home 22H2
- TVTest TVTest-0.10.0-230927 64bit版
https://qiita.com/nanbuwks/items/4f11fe6363d3db53a742
で設定したものです
予備知識
- BonDriver_PT-S.ch2
- TVTest のチャンネルスキャンで作られるファイル
- BonDriver_PT-S.ChSet.txt
- 放送波情報のファイル。TVTest のチャンネルスキャンの前に用意しておかなければならない
原因
これは、BonDriver_PT-S.ChSet.txtに問題があるため発生します。
同梱されているファイルのままだと旧いので、ファイルを入れ替えます。
GetPTBonChanel
先の記事「TVTest + PT2 を設定」では出来合いのファイルに入れ替えましたが、今回は↓こちらを利用しました。
TVTestは放送波再編があるたび設定ファイルをそれにあわせなければなりません。市販の家電などはそれを自動でやります。それは電波に放送波情報が載っていてそれから必要な設定を更新しているからです。
この GetPTBonChanel は同様に電波からチャンネル情報ファイルを生成します。
GetPTBonChanel を起動すると以下の画面になります。
チェックを入れて、「スキャン開始」を押し、できたファイルを保管します。
TVTest 側の作業
チャンネルスキャンをすると、
「BSよしもと」なども出てくるようになります。
同じようにして、チャンネルリストに番組表が出る場合もありますが、違いはどこに?調査中です。