2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Discord で再編集可能な数式を記述する

Last updated at Posted at 2023-01-03

最近は技術系 Web サービスや SNS において、TeX 式が記述できることが多くなってきて嬉しい。

しかしながら Discord では対応していないのでなんとかしたい。

あれこれ試してなんとかなりそうな方法が3つ。

  • Web ブラウザ拡張を使うやり方
  • texclip サービスを使うやり方
  • diagrams.net を使うやり方

Web ブラウザ拡張を使うやり方

以下の拡張があります。

「LaTeX in Discord」
https://chrome.google.com/webstore/detail/latex-in-discord/bejfcabcmhackmcaaclgiocgfpmpnaml

これを使うと、Discord 中に $$f\left( x\right) =\sqrt {ax^{2}+b}$$ と記述したものが以下のように表示されます。

image.png

当然ながら、拡張が有効になってないと見えません。例えば Discord アプリだと以下のように表示されます。
image.png

なお、拡張としてこちらもありましたが、試してみても動きませんでした。
「Discord TeX」
https://chrome.google.com/webstore/detail/discord-tex/jiengimpehefbjodikggbepdbeljegga/related?hl=ja

問題点

  • PC版Chrome ブラウザが必要。Discord アプリや、Android上のWebブラウザなどでは使えない。
  • インストールしていないと数式が見えない
  • 複雑な数式だとクラッシュしてしまう

最後の問題は、$$f\left( x\right) =\sqrt { f(x,y)s_{i}}$$
$$f\left( x\right) =\sqrt { f(x,y)s_{i}}$$

これが記述できる数式の限界でした。

ちょっと実用にはならない感じ。

texclip サービスを使うやり方

「Texの数式を画像として取得できるWebサービス」
https://qiita.com/nszknao/items/8aac0f2ef4d86249618b

で紹介された texclip を使ってみました。

{\sum ^{n}_{i=1}f\left( x_{i},y_{i}\right) s_{i}}

$$ \sum ^{n}_{i=1}f(x_i,y_i)s_i $$

これを texclip で入力します。

image.png

Discord のために、「White on Black」のチェックをつけておきます。
image.png

できた画像を保存せずに、画像アドレスをコピーして Discord に貼り付けます。

image.png

コピーしたURLはこの通りです。

https://texclip.marutank.net/render.php/texclip20221226184328.png?s=%7B%5Csum%20%5E%7Bn%7D_%7Bi%3D1%7Df%5Cleft(%20x_%7Bi%7D%2Cy_%7Bi%7D%5Cright)%20s_%7Bi%7D%7D&f=c&r=300&m=p&b=f&k=t

再編集するには、URLをちょっと変えて、以下のようにします。

https://texclip.marutank.net/#s=%7B%5Csum%20%5E%7Bn%7D_%7Bi%3D1%7Df%5Cleft(%20x_%7Bi%7D%2Cy_%7Bi%7D%5Cright)%20s_%7Bi%7D%7D&f=c&r=300&m=p&b=f&k=t

変更したURLを開くと、texclip で再度編集できます。
image.png

問題点

  • このやりかたは画像参照が多ければ texclip サーバに負荷がかかる?
  • Discord でキャッシュを持ってくれているのである程度軽減?
  • 複雑な数式はGETパラメータが長くなる Discord の投稿は2000文字までなので注意
  • 数式と文章を一緒に投稿するとURLが丸見えになり、数式が一番下になる

image.png

なので数式と文章は別にするのがいいかな。

diagrams.net を使うやり方

「diagrams.net を使って Qiita / Discord / 他に再編集可能な図を貼り付ける」
https://qiita.com/nanbuwks/items/6bd2af7f2607d2c7dea8

では diagrams のデータを埋め込んだ png ファイルを使うやりかたを紹介しましたが、同様の方法です。

diagrams.net では 数式を使えます。
「拡張」-「数式組版」をONにしておいたうえで、
書き方は $$ ~ $$ の記述で数式をブロックで配置する方法、 ` ~ `\( ~ \) の記述で数式をインラインで配置する方法があります。

diagrams.net で以下のように記述し、
image.png
できた数式を

image.png

png にエクスポートして貼り付けます。このファイルはdiagrams.net でファイルインポートして数式が再編集可能になります。
image.png

ファイル経由のエクスポート・インポートがめんどくさいですが、図といっしょに貼り付けることができるのがメリットです。
image.png

しかしながら、場合によってはズレが出ました。ちょっとコツがいる感じ?
image.png

宣伝

毎週月曜日夜に、相対性理論の読書会をやっています。今回の記事はこの読書会に活かす技術として調べたものです。
「「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第12回」
https://akbrobot.connpass.com/event/271065/
興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?