LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

LEDパネルの公開データベースを作る

Last updated at Posted at 2022-12-31

LEDパネルのキット

LEDパネルは元々複数枚をパネライズして使う用の製品ですが、単一枚あるいは2〜3枚程度をお手軽に使うためのキット「AKBONE2022」を今年開発しました。
image.png

そのドライバに LovyanGFX を使うようにしたのですが・・・

LEDパネルのバリエーション

まず、サイズがいろいろあります

image.png

64x64というのもあったりします。
image.png

ピッチも様々です。
image.png

また、インターフェースは HUB75 という名前ですがこれもサブタイプがかなりあります。
image.png

駆動方式も、LEDのアドレスの指定方法がパラレル・シリアル・ごちゃまぜなど・・

毎度仕入れるごとに違ったりします。

パネルの仕様書などは無いので、ドライバを作るにはドライバICの型番から追っていかないといけません。
image.png

image.png

描画異常になると
image.png

ロジアナで追っかけて・・・
image.png

労力が大変です。ドライバを開発するために、LEDパネルの管理が必要ですね。

こんな感じのパネルと仕様のデータベース。
構成ICについてはこんな感じで。

Wiki の作成

誰でも編集ができるようにしたいと思い、Wiki にしてみました。

GitHub Wiki も検討しましたが、コメントをつける機能が不足している感じ?

無料Wikiの中で、@wiki がいいかな・・・

image.png

とりあえず、こんな感じで作ってみました。
適宜情報追加していきます

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0