0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

EasyEDA Pro Online 版を使う その3 デバイスライブラリを作成する

Last updated at Posted at 2025-01-14

2024/10/16 追記
EasyEDA 記事の記事一覧を作りました。併せてご覧ください。

#「EasyEDA Pro を使ってみよう! 記事 index」

https://qiita.com/nanbuwks/items/1832e7dd815be5675a52

「EasyEDA Pro Online 版を使う その2 パーツを選ぶ」
https://qiita.com/nanbuwks/items/903c52cf4a56160e2930

では既存のパーツを選びましたが、自分でパーツのシンボル情報を作りそれを利用する方法を説明します。

シンボルを作る

Start Page から、「New Component」を選びます。
image.png

適当に入力
image.png

このくらいのサイズで作成したものは、

image.png

このくらいの大きさとなります。
注意点として、グリッド 0.1 に合わせてピンを置かないと Schematics で配線ができなくなってしまいます。
image.png

作成したシンボルは「 Personal 」で呼び出せます。
image.png

フットプリントを割り当てる

Device にフットプリントを割り当てます。

image.png

検索して、良さそうなものを割り当てます。パーツになくてもフットプリントは利用できるものが多そうです。
検索は "〜"でくくるとフレーズ検索ができます。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?