LoginSignup
0
0

Android タブレットで Web 画面で作った UI ページを表示する

Posted at

Web 画面で UI を作り、タブレット上の Web ブラウザで表示する。

アプリのように見せるためにいろんな Tips を組み合わせ。

今まで iPad でやってきたけれども、Android はどうかな?

環境

旧い機種を再利用

  • Fujitsu arrows Tab F-02K
  • Android バージョン 9

デベロッパーモードにする

「設定」-「システム」-「タブレット情報」-「ビルド番号」を7回押す

充電中にスリープモードにしない

「設定」-「システム」-「詳細設定」-「開発者向けオプション」-「スリープモードにしない」

Webページのショートカットをホーム画面に配置

Chrome の右上のメニューから「ホーム画面に追加」-「ショートカットの作成」

PWA(プログレッシブウェブアプリ)に対応しているWebページの場合は、「ショートカットの作成」と共に「インストール」も表示される。「インストール」した場合は、ブラウザのタブやツールバー(アドレスバーや戻る進むボタンなど)が表示されない。

アプリっぽく表示

PWAのようにアプリっぽく表示したいいけれども LAN 内で http: アクセスをするような場合、Webページを少し縦長にしておいて Chrome で表示、下にするクロールするとブラウザのタブやツールバーが表示されなくなる。

しかしながら PWA の場合も含め、スクリーンバーやナビゲーションバーは依然として表示される。

スクリーンバー、 ナビゲーションバーを表示させないようにするには?

全画面対応ブラウザアプリをインストールかな?

操作ミスを防ぐ

Screen Pinning 機能を使って別アプリに簡単に遷移させない方法。

「設定」-「セキュリティと位置情報」-「詳細設定」-「利用アプリの固定」を ON

ブラウザを起動しておき、タスクリストを表示してブラウザタスクに表示されているピンアイコンを押す

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0