光回線を NURO にしたら、NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 がつながらなくなった。
環境
- サーバ側回線 学術系 IPv4 回線
- クライアント側回線 NURO 光 G2T IPv6 回線
- クライアント側 ONU: ZXHN F660A
- OS サーバ/クライアント双方Microsoft Windows 10 Pro
- NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 2021/08/05 公開版 Ver 0.18 (Beta 7 Fix 1) ビルド 9902
- サーバ側:Windows 版フルパッケージを使用し、「シン・テレワークシステム サーバ」を選択して インストール
- クライアント側:Windows 版フルパッケージを使用し、「シン・テレワークシステム クライアント」 を選択してインストール
類似事例
「Re: 【Error?報告】Ver 0.18 (Beta 7) ビルド 9901 Client で IPv6 Off のルーターでVPNが接続できませんでした」
https://forum.cyber.ipa.go.jp/viewtopic.php?f=3&t=197&p=588&hilit=ipv6#p588
において、
リモートデスクトップはコンピュータ "コンピュータ名.secure-v6.cyber.ipa.go.jp" を検出できません。
"コンピュータ名.secure-v6.cyber.ipa.go.jp" が指定のネットワークに属していないことが考えられます。
接続しようとしているコンピュータの名前とドメインを確認してください。
のエラーに対して以下の対応がなされている。
IPv6 シングルスタック環境対応時に不具合が生じていました。
IPv6 の DNS 名前解決が有効であるが IPv6 通信ができない環境でクライアントアプリで RDP 接続エラーが発生する問題を修正しました。
https://telework.cyber.ipa.go.jp/changelog/問題を修正した Beta 7 Fix 1 をリリースしました。
なお、遠隔で localhost を返す DNS を無理矢理いじったので、無印 Beta 7 でも 2021/08/05 22:00 頃以降はエラーなく接続できるようになる予定です。(ただし、アドレス表示バーがおかしくなります。)
ふむふむ、クライアント側のIPv6 環境の問題かな?
クライアント側環境の確認
「あなたの IPv6 をテストしましょう。」サイト
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
において、クライアント側環境のIPv6接続を検証してみたところ、問題が無いようだ。
クライアント側 ONU: ZXHN F660A の設定画面
問題無さそう?
「シン・テレワークシステム」中継システム?
そもそも、上記の問題だと現在は Beta 7 Fix 1 において問題はないはず。
また、そうでなくても以下のように中継システム側で対応しているはずなので問題ないはず。
なお、遠隔で localhost を返す DNS を無理矢理いじったので、無印 Beta 7 でも 2021/08/05 22:00 頃以降はエラーなく接続できるようになる予定です。(ただし、アドレス表示バーがおかしくなります。)
localhost の扱い
クライアントでの localhost は IPv6 のようだ。何か関係があるかな?
「シン・テレワークシステム」設定変更
関連のありそうなこちらをチェックしてみました。
動作しました
おまけ
別エラー
突然このエラーが発生するようになった。
Windows Update 途中の時にこれが発生、待っていればエラーは起こらないようになりました。