2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

arduino.h: No such file or directory

Posted at

ESP32 用のスケッチを送ってもらって、手元で検証したらエラーでコンパイルできませんでした。


・
・
・
epdif.h:4:10: error: arduino.h: No such file or directory
 #include <arduino.h>
          ^~~~~~~~~~~
compilation terminated.
次のフォルダのライブラリSPIバージョン1.0を使用中:/home/nanbuwks/Downloads/ardublock/arduino/linux64/AKBONE/AKBONE2019/linux/arduino-1.8.10_AKBONE/hardware/arduino/avr/libraries/SPI 
exit status 1
arduino.h: No such file or directory

該当箇所はとあるヘッダファイルの下記。


# include <arduino.h>

なんだようごかねーなー検証してないんじゃねーの? と思って相手先で動作状況のビデオを見せてもらったらちゃんと動いている。

疑ってすまんかったそれじゃこちらのESP32の環境構築に変な設定が入ったかな? と思っていろいろ調べたが問題は無い。

あれれーと思っていたら・・・


# include <Arduino.h>

にしたら動きました。
ファイル名大文字小文字に無頓着に作ったライブラリが戦犯。
MS-Windows のみで動作確認していたのでしょう。
やれやれ。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?