オープンハードカンファレンスの久しぶりの開催に向け、改めてイベントサイトを作ることにしました。
旧いオープンハード化ファンレンスページは WordPress を使っていたのですが、新たに git を使い、静的サイト構成にします。
今回は使いやすい GitHub Pages でテストしてみました。
GitHub 上でレポジトリを構成する
まずはレポジトリを作成
bootstrap のテーマをダウンロード
https://startbootstrap.com/themes
から、
今回は、Clean Blog を選んでみました。
レポジトリのルートに展開し、add/commit/push
GitHub Pages を使ってみる
「Pages」
もし、以下のように「Upgrade or make this repository public to enable Pages」と表示されている場合は「Upgrade」ボタンを押します。
「Deploy from a branch」を押して、「GitHub Actions」を選びます。
「Static HTML」を選びます。
もし、以下のような表示になった場合はそのまま「commit changes...」→ 「Commit changes」で進めて、改めて「Settings」→「Pages」を表示します。
「Your site is live at ・・・」で示されているリンクに飛びます。
404 と表示されました。反映するには数分かかります。