「USB ビデオアダプタを試す (Ubuntu 18.04 on X230 でトリプルディスプレイ)」
https://qiita.com/nanbuwks/items/924324fa51f73307c6c0
では DisplayLink のビデオアダプタを使ってトリプルディスプレイを実現しました。
Ubuntu 20.04 ではどうなるでしょうか?
使ったアダプタはこちらです。
Plugable USB3.0 HDMIx2 + Gigabit Ethernet RJ-45 port (USB3-6950-HDMI)
使用するドライバ
https://www.displaylink.com/downloads
から
DisplayLink USB Graphics Software for Ubuntu
Ubuntu 20.04
Release: 5.3.1 05 May 2020をダウンロードします。
Release Note を見ると、
A1. Important notes about DL-6xxx, DL5xxx, DL-3x00 and DL-41xx Firmware
This software release contains an embedded firmware image. DL-6xxx, DL-5xxx, DL-3xxx and DL-41xx devices will be automatically upgraded with this firmware upon connection if required.
The upgrade is silent, therefore screens connected to DL-6xxx, DL-5xxx, DL-3xxx or DL-41xx devices may require a few seconds to appear when devices are connected for the first time, or after devices have been used on other platforms and OSes.
とあります。これを使うとファームウェアがアップグレードされるのですね。
また、
Bugs fixed in release 5.3
- DL-6xxx series: CPU usage reduced when mouse is moved (31342)
- DisplayLink driver crashes after re-plug in Ubuntu 20.04 (31470)
とありました。ということは 5.3 より前だと Ubuntu 20.04 で問題があったらしいですね。
公式ドライバがちゃんと対応してくれてありがたいですね。
インストール
以下のページの通り進めます。
いくつか注意が書いてあるのですが読まずにいたら見事に踏んでしまいました。
WARNING
If Xorg session is active please disconnect the docking station before starting the installer, otherwise it would halt and display the following warning:
Moreover, due to sometimes troublesome behaviour of Xserver, rebootless installtion is impossible with Xorg session being active. The appropriate message is going to be displayed at the end of installation process:
アダプタをつけたままインストールしようとして失敗したり、
ドライバインストールして再起動せずに使おうとしてクラッシュしたり、上記 WARNING のそのまんまを実践してしまいました。
使い心地
このアダプタでは HDMI ポートが2つありますが、Ubuntu18.04では仕様に問題がありました。
4K ディスプレイ+ 1920x1200 解像度のディスプレイの組み合わせでは、4K ディスプレイは1920x1080でなければ画面が出ませんでした。
今回は、4K ディスプレイ + 1920x1200で問題なく出力できました。
また、4Kディスプレイ2台も問題無さそうです。
内蔵LCD+内蔵DPとあわせて、クアッドディスプレイにしているところです。