1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はんだづけの練習のための金属探知機キット(Ⅰ)を組み立てよう

Last updated at Posted at 2024-01-06

中華電子工作キットシリーズです。

小さな金属探知機のキットです。
このタイプはボタン電池1個で動作、検出したら音が鳴ります。

image.png

Tmall で、現地価格で200円ぐらいです。
image.png

部品一覧
image.png

回路図は、販売している会社のページに掲載されていました。

image.png

作ってみよう!

背の低い部品からはんだづけしていきます。まずは抵抗。
image.png

抵抗とコンデンサを取り付けたところ。
R1が赤赤黃金、R2が赤赤赤金です。

image.png

緑のコンデンサを取り付けます。
image.png

トランジスタを取り付けます。数字を待ちがわないように注意!
image.png

電解コンデンサ、スイッチ、ボリューム、ブザーを取り付けます。

image.png

電池ホルダーをはんだづけします。

image.png
ブザーの保護紙をはがしておきましょう。
image.png

アンテナコイルを部品の足などを利用して工夫して取り付けます。
image.png

完成!

image.png

調整

半固定抵抗を回して、音がならないギリギリのところに設定しておきます。
10円玉などをアンテナコイルに近づけると音が鳴ることを確認します。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?