2
0

More than 1 year has passed since last update.

Xojo で WebContainer を使うやり方が初見殺しだったので備忘録。
但し、Xojo 2019 r3.1/3.2 の Web1.0 上の操作。Xojo は 2020 から Web2.0 系となり使い方がかなり変わっている(はず)であるがレガシー継続で。

ちなみに Xojo とは太古の昔に 「REALbasic」ないし 「CrossBASIC」と呼ばれていたもの。
かつて「Macintosh版のVisual Basic」の位置づけであったが、今では MS-Windows / Linux / Webアプリにも対応。

MS-Windows 上で今は亡き Visual Basic 6 の代替開発としても面白く、 1990年代のノリで昔なつかしRAD (Rapid Application Development) の概念で Web アプリが作成できるというのも今となってはユニーク。

画面の切り替え

XOJO で Webアプリを作る時に、HTMLアプリで一般的な URL によるページ遷移はあまり行われず、単一アプリのみで一連の処理を行う画面を作るすることが多い。

基本的に、Xojo Web アプリの画面は「WebPage」オブジェクトを配置し、そこにボタンやテキストなどを貼り付けていく。

image.png

HTMLアプリでのページ遷移に相当するものとして、Xojoでは「WebPage」オブジェクトを複数持って切り替えるとそれらしくできるかも。

しかしながら今回は モーダルウィンドウを表示してそこで操作をするようにしたい。
そのためには WebContainer を使うと簡単。ちなみに、Message でポップアップを表示できるが、あくまでテキストのみ。

必要な画面

ここで「編集」を押したら

image.png

詳細ウィンドウが出るようにしたい。
image.png

GUI操作

まず、「WebPage」オブジェクトの上に、GUI部品を貼り付けていく。
image.png
次に、画面右の「Library」 から「Container Control」をドラッグして画面左の「Contents」配下に置く。
image.png
「ContainerControl1」ができるのでドラッグして「WebPage1」配下に置く
image.png
「ContainerControl11」が配置される。
image.png
「ContainerControl11」にStyleを適用し背景色を設定。Containerに載せたいGUI部品を貼り付けていく。
image.png
貼り付けたGUI部品を「ContainerControl1」-「Controls」配下に移動
image.png
「ContainerControl1」を押すと移動したGUI部品がずれているので修正する
image.png
ウィンドウサイズはここで修正。「ContainerControl11」よりも大きな場合は「ContainerControl11」側にスクロールバーが現れる。
image.png
「ContainerControl11」を表示して見栄えを確認、「Visible」をFalseに切り替える。
image.png

コード

「詳細」ボタンを押して「Action」を選ぶ
image.png

コードを記述

ContainerControl11.Visible=True

実行

「詳細」を押すと
image.png
モーダルウィンドウが表示されました
image.png

開発しやすく配置

IDE上で WebContainer が他を隠して邪魔なので、開発しやすい位置に移動します。

image.png

コードに以下のように追記して、表示する時に想定の位置になるようにします。

ContainerControl11.Top=130
ContainerControl11.Left=150
ContainerControl11.Visible=True

これでOK.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0