1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AIきりたんがどうしてもうまく出力できないときの対処方法

Posted at

問題点

LogicProでxml出力してからファインダー上で手動でmusicxmlにするっていう方法でいままでやっていたんですが、たまにうまく行かないときがありました。それは、きりたんが歌いにくくなっているとかではなくて明らかに、なにかのエラーですべて無声化してしまっていました。特に、ラップのように1小節に多くノートを詰めると、完全に無声化したり、エラーで書き出せなかったりします。

対処方法

いろいろ試してみたんですが、うまく行かず結局、運営さんにtwitterのDMで聞いたところ

「スコア(MusicXML)は記述の自由度が高い形式のため、予期せぬエラーが起こっている可能性があります。
該当の楽譜を見ていないため正確なことは申し上げられないのですが、一度楽譜をMIDIに出力していただき、再度MIDIインポートしてから歌詞を打ち込んでいただくのが確実かと思います。」

とのことでした。

このやり方を自分流に変えたのが

「LogicProでスコアに歌詞まで書いたものをMIDIもしくはxmlとして出力したあと、Musescoreでmusicxmlでエクスポートする」

っていう方法でした。本質的には一番上の方法と変わらないんですがうまくいきました。たぶん、ファイルの形式をファインダーで手動でxmlからmusicxmlに変更するのがよくなかったのではないかと思ってます。

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?