0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VPSを借りてドメイン設定を行う

Last updated at Posted at 2024-12-06

はじめに

非エンジニアが勉強用にVPSを導入したので、初期設定などノウハウ蓄積のために少しずつ書き溜めていきます。
初回はドメインを取得後の設定について

利用サービス

お名前.com
シンVPS

ドメイン取得

お名前.comからドメイン検索し、取得可能なものから申し込んでください

参考サイト:ドメインを取得する|ドメイン取るならお名前.com

ネームサーバー変更

VPS側が準備しているネームサーバーに紐づけを行います。
お名前.comの初期設定ネームサーバーと競合を起こすため、お名前.com側の設定を変更する必要があります

参考サイト:【ドメイン】ネームサーバーの変更方法は?|ヘルプ _ ドメイン取るならお名前.com

ネームサーバー

今回はシンVPSを利用しているため、ネームサーバーは以下のものが準備されています

ネームサーバー サーバー名
ネームサーバー1 ns1.shin-vps.ne.jp
ネームサーバー2 ns2.shin-vps.ne.jp
ネームサーバー3 ns3.shin-vps.ne.jp

レコード設定

VPSにAレコードを設定し、ドメインとIPアドレスを紐づけます

参考サイト:DNSレコードの編集 _ 他社を凌駕するシン世代VPS【シンVPS】サポートサイト

設定例

webサーバーを設定する場合、サブドメインwwwもAレコードに設定することを推奨します

ホスト名 種別 内容 優先度
mydomain.com A XXX.XXX.XXX.XXX -
www.mydomain.com A XXX.XXX.XXX.XXX -

ネームサーバー情報反映

上記レコード設定まで完了後、DNSに情報反映されるまでに数時間から72時間程度かかると言われています。
参考サイトで各地のDNSが返すIPアドレスの確認ができます

参考サイト:Global DNS Propagation Checker

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?