LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Windows上のファイルをLinuxコマンドで整理する - WSLを用いて -

Last updated at Posted at 2020-12-23

当記事の目的

 ・「Linuxコマンドを試したいが、仮想環境の構築までは面倒だと考えている」方
 ・「勉強のために練習ディレクトリを作成するのではなく、実際に生きたファイルを使いたい」方
 ・「とりあえずWindows上のファイルを効率的に整理したい方」

 上記の方々にWSLを用いて、
 Windows上のファイルをLinuxコマンドを用いて操作(整理)が出来るようになる事が目的です。

 ※環境構築は簡単で、30分前後でWindows上でLinuxコマンドが実行出来るようになります!

WSLとは

 ・「Windows Subsystem for Linux」の略です。
 ・Windows OS上でLinuxの実行環境を実現するサブシステムです。

WSLを用いたLinux環境の構築方法

 今回は「Windows10」ユーザ向けに箇条書きで記載していきます。

 1. WSLの有効化
  WSLを利用するには、WSL機能を有効化する必要があります。
  「スタート」→「設定」の順で移動し、「Windows の機能の有効化または無効化」タブを開く。
  下記のように、「Linux 用 Windows サブシステム」をチェックし、PCを再起動をします。
  image.png

 2. Ubuntuのインストール
  WSLを利用するには、Linuxディストリビューションが必要です。
  下記のように、「Microsoft Store」でUbuntuと検索し、一番上に出てくる「Ubuntu」を
  インストールします。
  image.png
  インストール完了したら、スタートメニューから「Ubuntu」を検索して起動をします。
  image.png

 3. WSLとWindows間のファイル連携方法
  下記の方法で、WSLとWindowsのそれぞれのファイルを参照出来ます。

WSLからWindowsファイルシステムへのアクセス(Ubuntuで入力)
'cd /mnt/{ドライブ名}'
WindowsからWSLファイルシステムへのアクセス(エクスプローラで入力)
'\\wsl$'

最後に

Linux環境の構築には、主に以下の2つの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
それらを認識したうえで、Linuxコマンドの学習とファイルの整理を効率的に行っていきましょう!

WSL
 メリット :ホストのファイルを直接参照するので、セキュリティ面に不安が残る。
 デメリット:別のOSはインストールしないので、手軽にLinuxのCUI環境を利用できる。
仮想化
 メリット :別のOSをインストールするので、ホストに影響を与えない分離した環境の構築。
 デメリット:マシンのリソースを利用するので、パフォーマンスがスペック依存になる。

  

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0