はじめに
この間、自分のブログを作成する際に、Hugo+Netlifyを用いました。
今回は、その手順を備忘録として記事を書きました。
基本的に、hugoの公式サイトのクイックスタート通りです。
インストール (Hugo)
sudo apt install hugo
サイト作成
hugo new site (サイト名)
テーマ追加
今回はテーマとしてtranquilpeakを利用。
cd (サイト名ファルダ)
git init
git submodule add https://github.com/kakawait/hugo-tranquilpeak-theme.git ./themes/tranquilpeak
echo 'theme = "tranquilpeak"' >> config.toml
記事追加
hugo new post/(ファイル名).md
ここで注意として、postと表記することです。
公式だとpostsですが、そうすると上手くいきませんでした。
デプロイ
hugo server -D
Netlifyでのホスト
これも、hugoの公式サイトに方法が記載されているので、そのとおりに行います。
以下に簡単な概略を示しています。自分の場合は、githubと連携させました。
概略
- Netlifyのアカウント作成
- サイト作成 (githubとの連携)
- 設定ファイル作成 (テンプレート通り)
- ビルド
ただし、このままだと、themeが上手く反映されないと思います。
原因は、URLパスの未設定(config.tomlのbaseURL)です。
独自ドメインを持っている場合だと、
baseURLの修正 & Netlifyのドメイン設定をすればOKだと思います。
もし、持っていない場合は、NetlifyでデプロイしたURLを書けばOKです。
(URL例:https://(任意の文字列).netlify.app/)
Netlifyのドメイン設定
私は以下のサイトを参考に行いました。
【簡単】Netlifyにお名前ドットコムで取得したドメインを設定しよう!【たったの10分】
おそらく、そのまま読めば理解できると思います。
ただし、https化に関しては、何もしなくても、
Netlify側で自動で反映されると思います。