LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

rbenv installコマンドが終わらな過ぎて困った話

Posted at

はじめに

1月〜プログラミングスクールで学習しています。
これから平日は~3/25まで毎日何かしらアウトプットのため投稿を続ける予定です。
今回はrbenv installコマンドを用いてRubyのバージョンを指定してインストールしようとした際に、コマンドが終わらなくて困った時のことを書きます。

経緯

オリジナルアプリをAWS上にアップするためにEC2(Linux)にSSH接続し、下記インストールコマンドを実行していました。

  • rbenv install 2.6.5
    ところが数分待っても動きが無く、control+Cで抜けたところよく見るとインストールに少し時間がかかると書いてあったため、再度実行し少し待つことに。。。
    そこから15分、20分、、、30分、、、待てども待てども終わりません。。。
ターミナル
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ rbenv install 2.6.5
Downloading ruby-2.6.5.tar.bz2...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.6/ruby-2.6.5.tar.bz2
Installing ruby-2.6.5...

しまいにはタイムアウトでssh切断されてるし:dizzy_face:

client_loop: send disconnect: Broken pipe

解決

ところが再度ssh接続し、確認してみると、なんだインストール出来てるじゃん:hatching_chick:

ターミナル
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ rbenv versions
  2.6.5

その後、続けて下記コマンドを実行し、無事インストールが完了しました!

ターミナル
ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ rbenv global 2.6.5
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ 
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ rbenv rehash
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ 
[ec2-user@ip-172-31-1-171 ~]$ ruby -v
ruby 2.6.5p114 (2019-10-01 revision 67812) [x86_64-linux]

謎の挙動でしたが、コマンド自体はちゃんと動いていたようで良かったです。
当たり前ですが確認コマンド大事ですよね。。。
ではまた~:rocket:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0