NucleoF446REにプログラムを書き込めず、The interface firmware FAILED to reset/halt the target MCUというエラーが出る
結論
ボードのRESETボタン(黒いタクトスイッチ)の下にJP5というのがあって、そこにジャンパピンが刺さっていると思います。JP5にはE5Vという文字とU5Vという文字があると思いますが、ジャンパピンをU5V側に挿すと、ボードにプログラムを書き込むことができました。
説明
このジャンパピンの位置によって、ピンから電源を取るか、USBから電源を取るのかが決まります。E5V側ならピンから電源を取り、U5V側ならUSBから電源を取ります。ジャンパピンをE5V(ピンから電源を取る)にしていると、PCとNucleo-F446REが接続できなくなり、プログラムを書き込めなくなります。
なので、逆に、ピンから電源を取りたいと思ったときには、ジャンパピンをE5V側にする必要があります。