LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

CocoaPodsでインストールできるオリジナルライブラリを作成する(2)

Last updated at Posted at 2016-07-01

目次

CocoaPodsでインストールできるオリジナルライブラリを作成する(1)
CocoaPodsでインストールできるオリジナルライブラリを作成する(2)
CocoaPodsでインストールできるオリジナルライブラリを作成する(3)
CocoaPodsでインストールできるオリジナルライブラリを作成する(4)

注意

この話を書く上の例として、
自作ライブラリの名前として "NeroBlu" という名前をつけています

これは自分の屋号から取ってきた名前なので、ただの「サンプル名」としてご認識ください
名前は各自でご自由につけなおしてくださいね

まえがき

前回 では
他のプロジェクトから、自作したライブラリをインストールするところまで作りました

しかし中身はもぬけの殻です
今回は、中身を作ってみます

ブランチに分ける

今回はお試しなので、master とは別のブランチを使います
ブランチを分けた場合でも CocoaPods はブランチを追跡することができます

前回までの状態の master から派生した temporary というブランチを切ることにしました
そして、使用するプロジェクト側の Podfile にこう書きます

#before
pod 'NeroBlu', :git => 'https://github.com/xxxxx/NeroBlu'
#after
pod 'NeroBlu', :git => 'https://github.com/xxxxx/NeroBlu', :branch => 'temporary'

これで CocoaPods のリポジトリの向き先は master ではなく、temporary ブランチになりました
まぁ、temporary という名前はいかにもアレですが、
あくまで「お試し」なのでご了承ください

ブランチごとに別ライブラリ

このライブラリを
ブランチごとに別のライブラリとして扱うことも可能です

まぁそれに何の得があるかは置いておいて・・・
とにかくできます

方法は簡単で
podspec をブランチごとに書き換えてやればいいのです

前回作った NeroBlu.podspec をこのようにしました

NeroBlu.podspec
d::Spec.new do |s|
  s.name         = "NeroBluTemp"
  s.version      = "1.0.0"
  s.summary      = "NeroBlu: Library for iOS."
  s.description  = ""
  s.frameworks   = "Foundation", "UIKit"
  s.source       = { :git => "https://github.com/xxxx/NeroBlu" }
  s.source_files = "NeroBlu/*"
end

前回のものから
s.name = "NeroBlu" となっていたものを
s.name = "NeroBluTemp" に変えています

すると、使用する側は "NeroBluTemp"というライブラリとして
プロジェクトに取り込まれていきます

master ブランチは NeroBlutemporary ブランチは NeroBluTemp
ふたつの異なるライブラリが出来上がったものとして扱うことができます

ためしに Podfile

use_frameworks!

pod 'NeroBlu', :git => 'https://github.com/nakau1/NeroBlu'
pod 'NeroBluTemp', :git => 'https://github.com/nakau1/NeroBlu', :branch => 'temporary'

このように書き換えてpod installすると
Xcode上で Pods にはふたつのライブラリが棲み分けられたと思います

ライブラリにクラスを実装する

さて、前項で作ったライブラリ NeroBluTemp には何もありません
何もないと寂しいのでひとつ実装を加えます

名前はなんでもいいのでライブラリ内にswiftファイルをひとつ追加して
ここでの例では String+Echo.swift というファイルにします

String+Echo.swift
import UIKit

public extension String {

    public func echo() {
        print(self)
    }
}

こんな処理を書きました

"Hello".echo()

って書くと、コンソールに出力されます
はてさて、何の役にも立たない extension ではありますが、
これもまた立派なライブラリ(?)です

ちなみにアプリ開発の時は意識しないことですが、
ライブラリ作りでは、スコープは必須です
ワークスペースを区切って開発したりしてる方には当然なことなのですが、
普段そうしてない人、ひとつのターゲット内で作業してる人にとっては、忘れがちかもしれません

String+Echo.swift
import UIKit

extension String {

    func echo() {
        print(self)
    }
}

こう書いてしまうと、publicではなくinternal扱いです
つまり、外からは見えません
ライブラリ内でしか使えないメソッドになってしまいます
ゆえに、外から隠蔽すべきではないものに対しては、ちゃんと public を付けましょう

ここまでのものを temporary ブランチに git push します
そして、使用する側のプロジェクトにて pod install してみます

すると、プロジェクト内に String+Echo.swift ファイルが取り込まれたと思います

使用する側のプロジェクトを一旦ビルドしてから
試しにアプリに次のように実装します

ViewController.swift
import UIKit
import NeroBluTemp

class ViewController: UIViewController {

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        "Hello".echo()
    }
}

これで動作確認してみると

Hello

コンソールに出力されると思います

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2