LoginSignup
1
4

More than 5 years have passed since last update.

自宅のルーターのWAN側のパケットをモニタ出来るようにしてみた

Last updated at Posted at 2018-12-01

概要

ISP業者が設置した自宅のインターネット接続のWAN側機器の調子が悪かった。
ISP業者がなかなか対応してくれないので、自分でWAN側のパケットや状況を調査して連絡したら、やっと直してくれた。

パケットを調査すると言っても、Raspberry Pi3 (以後RasPi3と略す)と昔使っていたノンインテリジェンスのL2スイッチを組み合わせた簡易システムだったので、ブロードキャストパケットしか見られなかった。

調査結果を伝えたらISP側が動いて修理は完了した。

しかし、今回のトラブルをきっかけにWAN側のパケットキャプチャに興味が沸き、かつブロードキャストだけじゃ物足りなくなったので、ミラーポートの付いたL2アンマネージプラススイッチ(NETGEAR GS105E-200JPS)を買って、全パケットをモニタ出来るようにしてみた。

覚書的に設定の概要とtcpdumpのコマンドラインなどをここに控えておく。

接続

通常

(宅内LAN)--[ルータ]--[WAN側機器(VDSLモデム)]--(インターネット)

という構成でつなぐところ、

(宅内LAN)--[ルータ]--[ネットワークスイッチ]--[WAN側機器(VDSLモデム)]--(インターネット)
  ↑-(WiFi)--[RasPi3]--(Ether)--↑

のようにつなぐ。

この時、RasPi3とネットワークスイッチは固定IPアドレスとし、DHCPを殺しておく。
これは、ISP側からDHCPアドレスは1つしか割り当てられないので、この2つの機器でDHCPが有効になっているとルータにアドレスが割り振られなくなってしまうからである。

固定アドレス指定

ネットワークスイッチは、あらかじめWeb経由のGUIで固定IPアドレスやDHCPアドレスを無効化するなどしておく,く、また、ミラーポートの設定を行い、RasPi3に接続するポートからモデム-WAN側機器の間の通信が見えるように設定しておく。

RasPi3(Raspbian stretch)ではファイル/etc/dhcpcd.confに以下の行を追加。
念のため一度再起動。

ipv4only
interface eth0
static ip_address=192.168.0.254/24

tcpdumpコマンドライン例

以下、XX.XX.XX.XXはルータが取得したWAN側のアドレスとする。

  • 全パケット

sudo tcpdump -i eth0
  • ブロードキャスト

sudo tcpdump -i eth0 broadcast

WAN側のルータから、盛んにARPパケットが飛んできている様子が見えた。

  • ルータを出入りする全パケット

sudo tcpdump -i eth0 host XX.XX.XX.XX
  • 外部へのTCP接続要求

sudo tcpdump -i eth0 src host XX.XX.XX.XX and '(tcp[tcpflags] & tcp-syn)' != 0
  • ルータへのTCP接続要求

sudo tcpdump -i eth0 dst host XX.XX.XX.XX and '(tcp[tcpflags] & tcp-syn)' != 0

ポートスキャンされているのが分かる。

感想

やっぱりL3スイッチにして、いろいろフィルタリングするようにしたらよかったかな....

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4