11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

からくりAdvent Calendar 2019

Day 1

【Active Record】Ruby on RailsのActive Recordを理解しよう!

Last updated at Posted at 2019-12-01

はじめに

こんにちは!

今年もこの時期がやってきましたね!
そうクリスマスシーズンならぬQiitaのアドベントカレンダーシーズンです。

ということでからくり株式会社のアドベントカレンダーの1日目は私@nakasan_comが担当します。

よろしくお願いします。

今回はRuby on RailsのActive Recordについて取り上げようと思います。

Active Recordが理解できればRailsの8割は理解したも同然?
お手柔らかにお願いします。

そもそもウェブアプリケーションとは?

Active Recordについてお話しする前に、そもそもWebアプリケーションとは何でしょうか?

Railsは主としてWebアプリケーションの構築を得意としています。

結論としてWebアプリとは(誤解を恐れずにいえば)ブラウザ上で動くDBと連携したシステムのことです。

厳密にはDBと連携しないものもあるが、大多数がDBと連携しています。

そのため、データベースの操作がWebアプリケーションの基礎となっているのです。
DBとの連携ができなければ何もできない。

わざわざActive Recordを使う理由

そこでRailsはActive Recordというgemを導入しているのです。

わざわざsql文を書くのは面倒くさい…。

id=1のユーザーを取得したい場合、Active Recordがないと

require 'sqlite3'

SQL=<<EOS
SELECT id FROM users WHERE id = 1
EOS

db = SQLite3::Database.new('test.db')
db.execute(SQL)

上記のような長い一文をかかなければなりません。

上記のコードは下の1文と一緒

User.find(1)

とても少なく書けます。

メソッドを宣言して、newで新しいオブジェクトを作成して、実行…。
保守性も低くなってくるし、効率も悪い。

Active Recordはこのような問題を解決してくれます。

Active RecordはO/Rマッパー

上記のような可読性の悪いコードを書かないためにO/Rマッパーという仕組みが考えられました。

O/Rマッピングフレームワークで作られたRuby専用のO/RマッパーがActive Recordなのです。

O/Rマッパーとは

またActive Recordを使うその他のメリットとして

  • よくあるSQL文はActive Recordが提供してくれるため無駄なコードを書かなくて良い
  • オブジェクト指向でデータ操作を行える(O/Rマッパーを使わないとメソッドの羅列になってしまう可能性あり)
  • 素のsql文でレコードをあつかうとデータが存在しない時にnilを返す=例外処理がない
    といったものが挙げられます。

Active Recordの利点① マイグレーション

データベースは独立したアプリケーションなため、Github等でバージョン管理ができません。

昔はテーブル変更したら、sql分実行した情報をメーリスなどで共有していた(らしいです…)。

上記のやり方だと、適用漏れなどがおきる可能性があります。

データベース定義を変更したときはマイグレーションの仕組みを利用すれば、DB管理が楽になります。

bin/rails db:migrate

Active Recordのメリット② DBアクセスでの簡潔なコード

ちなみにActive Recordを使わないでDBアクセスを定義しようとすると結構な量のコードを書く必要があります。


require 'sqlite3'

class User
  attr_accessor :id, :name
  
  @table_name = "users"
  @db = SQLite3::Database.new("test.db")
  @db.results_as_hash = true
  
  def self.select_all()
    sql = "select * from #{users}";
    models = []

    @db.execute(sql).each do |r|
      model = self.new
      model.id = r["id"]
      model.name = r["name"]
      models << model
    end

    models
  end
  
  def self.first()
    sql = "select *  from #{@table_name} limit 1";
    res = @db.execute(sql)[0]
    
    model = self.new
    model.id = res["id"]
    model.name = res["name"]
    
    model
  end
  
  def self.where_name(name)
    sql = "select *  from #{@table_name} where name = '#{name}'";
    res = @db.execute(sql)
    
    models = []
    res.each do |r|
      model = self.new
      model.id = r["id"]
      model.name = r["name"]
      models << model
    end
    
    models
  end
end

上記のコードはusersというテーブルに対して全てのレコードを取得する、最初の1件を取得する、名前(name)で検索するというメソッドを提供しています。

Active Recordだと


require "active_record"
require 'sqlite3'

ActiveRecord::Base.establish_connection(adapter: 'sqlite3', database: 'test.db')

class User < ActiveRecord::Base

end

上記のコードを書くだけで全てのUserを取得する、Userの最初の1件を取得する、Userを検索する(find_by)を実現するメソッドが実現できてしまいます。

短い、、、。

最後に

今回は簡単ですがActive Recordについて紹介させていただきました。

DBを簡単に実現してくれるRailsもといActive Recordを使いこなせればきっとRailsライフが素晴らしいものになることでしょう。

参考元
X-HACK 勉強会
Rails Guides

11
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?