14
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Doma2 と Spring で複数データソースを同時に扱う

Posted at

DI コンテナに Spring を利用した場合に Doma2 で複数のデータソースを使おうとしたら、ハマったので。

要件

  • 複数のデータソースに対し Doma の Dao で操作したい。
  • DB 接続情報を記載した設定ファイルのロードは Spring にあやかりたい。

うまくいった方法

必要な DataSource ぶんの Config を返す Bean アノテーションのついたメソッドを定義。通常 AppConfig みたいな名前のクラスに実装しがちなあれ。

このメソッド名はのちに Qualifier で指定することになる。

@Bean
public Config mainDbConfig() {
    return new Config() {
        // データソースかえしたりする.
    };
}

Doma の Dao のインタフェースに以下のアノテーションを付ける。
最後の elements で指定している部分が、上で定義したメソッド名になる。

通常1つのデータソースに複数 Dao クラスが存在すると思うので、別のわかりやすいアノテーションを定義して、それをそれぞれの Dao クラスに付与することになると思う。

@AnnotateWith(annotations = {
		@Annotation(target = AnnotationTarget.CLASS, type = Repository.class),
		@Annotation(target = AnnotationTarget.CONSTRUCTOR, type = Autowired.class),
		@Annotation(target = AnnotationTarget.CONSTRUCTOR_PARAMETER, type = Qualifier.class, elements = "\"mainDbConfig\"")
})
@Dao
public interface HogeDao {

すると、Doma により以下の様なコンストラクタを持つ HogeDaoImpl が作られる。
(完全修飾名で読みづらい部分は端折た)

@Autowired()
public HogeDaoImpl(@Qualifier("mainDbConfig") Config config) {
    super(config);
}

というわけで、Dao クラスのインスタンスが生成されるときに、コンストラクタに Qualifier で指定された Bean を渡してもらえる。

うまくいかなかった方法

Dao アノテーションに Config を実装したクラスを

@Dao(config = HogeConfig.class)

とするような方法をとろうと
org.seasar.doma.jdbc.Config を実装したクラスをデータソース分定義すると、

No qualifying bean of type 〜

と Spring に怒られる。。。

Qualifier を XML に書いたりしてみてもうまく行かず。。。

???

  • Spring-load で実行すると挙動が不審? (動いてるようだけど度々例外が...)
14
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?