2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Apache POIでExcelファイルを扱う

Last updated at Posted at 2020-03-19

概要

業務でJavaプログラムからExcelファイルを参照、出力(作成)する必要があり、その際に Apache POI を用いて対応したので、その基本的な操作をまとめた。

Apache POI とは?

Apacheプロジェクトの1つで、Word や Excel などの Microsoft Office 形式のファイルを読み書きできる 100% Java ライブラリ。
※ POI という名称は、Office のファイル形式をリバースエンジニアリングした際、その形式が意図的、中途半端に分かりにくくされていたため、皮肉を込め "Poor Obfuscation Implementation"(質の悪い難読な実装)と呼んだものの頭字語に由来している。

Apache POI の入手

Apache POI の公式サイトより、ライブラリを取得する。
(2020年3月時点の最新バージョンは 4.1.2 だが、今回は業務対応時点での最新だった、3.17 にて実装)

サンプルコード

既存のExcelファイルから値を取得し、内容を追記して別のExcelファイルに出力するサンプル。

コード

ApachePoiSample.java
import java.io.FileInputStream;
import java.io.FileNotFoundException;
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStream;

import org.apache.poi.EncryptedDocumentException;
import org.apache.poi.openxml4j.exceptions.InvalidFormatException;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Cell;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Row;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Sheet;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook;
import org.apache.poi.ss.usermodel.WorkbookFactory;

public class ApachePoiSample {

	/** 入力Excelファイルパス */
	public static final String IN_EXCEL_FILE_PATH = "excel/in/sample.xlsx";
	/** 出力Excelファイルパス */
	public static final String OUT_EXCEL_FILE_PATH = "excel/out/output.xlsx";

	public static void main(String[] args) {

		//---- Excelファイルを開く ----
		Workbook wb = null;
		try ( InputStream is = new FileInputStream(IN_EXCEL_FILE_PATH); ) {
			wb = WorkbookFactory.create(is);
		} catch (FileNotFoundException e) {
			// 対象のExcelファイルが存在しない場合に発生
		    e.printStackTrace();
		} catch (IOException e) {
			// 対象のExcelファイルの読み込みに失敗した場合に発生
		    e.printStackTrace();
		} catch (EncryptedDocumentException e) {
			// 対象のExcelファイルにパスワードが設定されている場合に発生
			e.printStackTrace();
		} catch (InvalidFormatException e) {
			// 対象のExcelファイルが無効な形式である場合に発生
			e.printStackTrace();
		}

		// 対象のシートを選択する
		Sheet sheet1 = wb.getSheet("Sheet1");

		//---- A列の各セルから値を取得する ----
		System.out.println("<入力>");

		// 文字列を取得する
		Row row = sheet1.getRow(0);		// 1行目
		Cell cell = row.getCell(0);		// A列
		String a1 = cell.getStringCellValue();
		System.out.println("A1 : " + a1);

		// 数値を取得する
		row = sheet1.getRow(1);			// 2行目
		cell = row.getCell(0);			// A列
		double a2 = cell.getNumericCellValue();
		System.out.println("A2 : " + a2);

		// 数式を取得する
		row = sheet1.getRow(2);			// 3行目
		cell = row.getCell(0);			// A列
		String a3 = cell.getCellFormula();
		System.out.println("A3 : " + a3);

		//---- 出力用にB列に値を追記する(B列は空のため、新規にセルを作成する)----
		System.out.println("<出力>");

		// 文字列を出力する
		row = sheet1.getRow(0);			// 1行目
		cell = row.createCell(1);		// B列の作成
		cell.setCellValue(a1 + a1);
		System.out.println("B1 : " + cell.getStringCellValue());

		// 数値を出力する
		row = sheet1.getRow(1);			// 2行目
		cell = row.createCell(1);		// B列の作成
		cell.setCellValue(a2 + a2);
		System.out.println("B2 : " + cell.getNumericCellValue());

		// 数式を出力する
		row = sheet1.getRow(2);			// 3行目
		cell = row.createCell(1);		// B列の作成
		cell.setCellFormula("B2*2");
		System.out.println("A3 : " + cell.getCellFormula());

		//---- Excelファイルに出力する ----
		try ( FileOutputStream os = new FileOutputStream(OUT_EXCEL_FILE_PATH); ) {
			wb.write(os);
		} catch (FileNotFoundException e) {
			// 出力先に指定されたパスが存在しない場合に発生
			e.printStackTrace();
		} catch (IOException e) {
			// Excelファイルの出力に失敗した場合に発生
			e.printStackTrace();
		}
	}

}

実行結果

入力ファイル(sample.xlsx)

A1セルに文字列(Sample)、A2セルに数値(1.23)、A3セルに数式(A2*2)が入力されている。
sample.xlsx

コンソールログ

入力ファイルのA列の各値が取得されている。
また、出力ファイル用の値を以下の様に設定。

<入力>
A1 : sample
A2 : 1.23
A3 : A2*2
<出力>
B1 : samplesample
B2 : 2.46
A3 : B2*2
出力ファイル(output.xlsx)

プログラム中で設定した各値がB列に出力されている。
output.xlsx

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?