こんにちは!
ONE WEDGEのなかむぅです。
Podcastで「ひまじんプログラマーの週末エンジニアリングレッスン」を聞いていると「Manus AI」というものを耳にしたので少し触ってみました。
Manus AIとは
説明めんどくさいのでPerplexityに3行でまとめてもらいました。
- Manus AIは、中国発の完全自律型AIエージェントで、ユーザーの指示に基づきタスクの計画・実行・検証まで自動でこなします[2][3][5]。
- 複数の大規模言語モデル(ClaudeやQwenなど)とマルチエージェント構造を採用し、複雑な業務も人手を介さず完結できます[5][7][8]。
- クラウド上で動作し、PCを閉じてもバックグラウンドで処理が継続、幅広い業務効率化に活用されています[3][5][8]。
Citations:
[1] https://note.com/yusukexz777/n/n13f3100587db
[2] https://techtrends.jp/trends/manus/
[3] https://miralab.co.jp/media/manus/
[4] https://chatgpt-lab.com/n/n5efd76856cb3
[5] https://note.com/fuji_ad08/n/n36cefa702ae5
[6] https://digirise.ai/chaen-ai-lab/manus/
[7] https://ai-bo.jp/manus/
[8] https://walker-s.co.jp/ai/what-is-manus/
[9] https://zenn.dev/asap/articles/b27e832c2a49b7
[10] https://www.youtube.com/watch?v=JegtD4Ku3u8
Perplexity の Eliot より: pplx.ai/share
読み方は「マヌス」だったり「マナス」だったりするみたい。
料金
使用するにはクレジットが必要で、無料だと1000クレジット分もらえます。(2025/5/6現在)
月額39ドル(約5800円)のstarterプランで3900クレジット、199ドル(約3万円)のproプランで19900クレジット使えます。
他にも評価することでもらえたりするようです。
他にもクレジットがもらえる要素があったり、出てきたりしそうですね。
実際に指示を投げてみた
気になったのはここ。
ユーザーの指示に基づきタスクの計画・実行・検証まで自動でこなします
自分でタスク化してこなしていくようなので、とりあえず雑に指示出してみました。
指示は雑に「簡単なゲームをReactで作って」。
実際のやりとり↓↓↓
タスクの計画と実行
最初の指示のあと詳細を教えてと言われましたが、めんどくさすぎるので自分で考えてもらいました。
するとtodo.mdファイルを自分で作って必要なタスクを洗い出している...!
その後、たんたんと実行していき終わったタスクは「x」をつけていました。
ちゃんと自分でタスクを考えて、タスク管理していますね。偉い👏
検証
タスクを実行した後は、自分でコマンドで実行しテストしていたようです。
実際何が行われていたかはわかりませんが、とりあえず検証は無事に終わったみたい。
成果物
楽しい三目並べを作ってくれました。
ゲームは以下のURLからアクセスしてプレイいただけます(一時的なURLです):
と書いてあるURLに接続しても何も表示されなかったので、コードはローカルで実行しました。(途中ほったらかしにしていたので、もしかしたら実行中だけアクセスできたのかも)
相手はCPUで、しかもこのCPUめっちゃ強すぎて1回も勝てないw
何度やっても引き分けでした。
難易度選択など、まだまだ拡張性はありそうですね。
成果物はすぺてZipファイルでDLできるようになっており、中には設計書も入ってて感動。
コードの中身までは見ていませんが、ちゃんと動いていたのでよしとしましょう。
ちなみに、ここまでで使用したクレジットは114クレジットでした。
ガッツリ使うと1000クレジットくらいはすぐに消えて無くなりそうです。
まとめ
ClaudeやPerplexityなど使っている定額勢の私には少しコスパの悪いAIに感じましたが、検証はもちろん、設計書まで自分で作ってくれる辺りは気が利くなぁという印象でした。
クレジットもまだ残っているので、他にもいろいろと試してみたいと思います。
以上、自分でタスク計画して実行、検証までしてくれるManus AIの紹介でした!
キャリア形成/給与還元、ひとつひとつ真摯に向き合う企業
株式会社 ONE WEDGEでは、新たな仲間を募集しています!
私たちと一緒に、革新的で充実したキャリアを築きませんか?
当社は、従業員が仕事と私生活のバランスを大切にできるよう、充実した福利厚生を整えています。
- 完全週休2日制(土日休み)で、祝日や夏季休暇、年末年始休暇もしっかり保証!
- 様々な休暇制度(有給、慶弔、産前・産後、育児、バースデー休暇、有給6日取得で特別休暇付与)を完備!
- 従業員の成長と健康を支援するための表彰制度、資格取得支援、健康促進手当など!
- 生活を支えるテレワーク手当、記事寄稿手当、結婚祝金・出産祝金など、様々な手当を提供!
- 自己啓発としての書籍購入制度や、メンバー間のコミュニケーションを深める交流費補助!
- 成果に応じた決算賞与や、リファラル採用手当、AI手当など、頑張りをしっかり評価!
- ワークライフバランスを重視し、副業もOK!
株式会社 ONE WEDGEでは、一人ひとりの従業員が自己実現できる環境を大切にしています。
共に成長し、刺激を与え合える仲間をお待ちしております。
あなたの能力と熱意を、ぜひ当社で発揮してください。
ご応募お待ちしております!