はじめに
皆さんは学業とエンジニアインターンの両立、うまくいっていますか?
エンジニアインターンで学業を二の次にしていませんか?
自分は、理系修士2年なので少し研究が忙しめなのですが、うまくエンジニアインターンを両立できているかなーと思うので
学業よりもインターンをしたいと言った方に向けて、参考になるかどうかわからないですが、自分のテクニックを3つご紹介しようと思います!
対象読者
-
学業とエンジニアインターンを両立したいと思っている学生エンジニア
-
エンジニアインターンに興味がある学生エンジニア
🙆♂️エンジニアインターンと両立するテクニック
自分が思うテクニックは、
- タスク管理と目標設定
- タスク細分化と見積もり
- インターンで無理はしない
です!
💪タスク管理と目標設定
タスク管理
タスク管理ツールを活用して、研究とインターンのタスクを明確に分け管理することが初めに紹介するテクニックです!🙆
特に使っているツールは以下です!
- Notion(研究、その他)
- JIRA(インターン)
ツールを使うと、生産性が上がりますね!
タスク管理することで、研究とインターンの気持ちの切り替えができるでおすすめポイントです!
極力、研究をやっている時はインターンのことを考えないことですね!(逆も然りです!)
しかし、自分の経験から、タスク管理ツールは以下のように使うと続かないと思います!🙅♀️
- ❌ タスク管理ツールを2つ以上持つこと
- これ以上は管理が大変だから
- ❌ タスクの細分化と工数見積もりをしないタスク管理
- タスク消化がなかなかできないから
- ❌ Notionで自作テンプレートを作ること
- テンプレを作って満足してしまうから
- すでにいいテンプレートがどこかにあるよ!
目標設定
インターンと研究では、目標設定が重要だと思っています!
目標から逆算すると何をやるべきか明確になると思います!🙆♂️
特に研究では、1週間後の進捗目標を決めることが大事かなと思います!(タスク細分化見積もりのはなしと若干被る🙇)
自分がやっていたことで言うと、タスク管理ツールからは少し離れますが、
その1週間後の目標(細分化したタスク)を、付箋に書き、研究室のPCのモニタの下に貼って、達成できたらおいしいものを食べると言うことをしていました!(2,3ヶ月間ですがw)😏
この取り組みと、タスク管理ツールのおかげで、修士1年の冬ごろから、週2,3でインターンをしていますが、修士2年の12月にして修士論文が7割書き終わっています!(その間、学会発表もしました)🙆♂️
🙌タスク細分化と見積もり
タスク細分化と見積もりをし、重要で優先度高めなタスクから順番に取り組むことで、効率的に時間を使うことが2つめのテクニックです!
字面で見ると、なんか簡単に聞こえますが、実はすごく大変です!💦
ここでは、深く話しませんが、タスク細分化と見積もりについて、以下の記事で一歩踏み込んで書いてあるので、良かったら見てみてください!
これはエンジニアにとって、技術力と同じくらい結構大事なスキルかなと思います!
😴インターンで無理はしない
最後のテクニックは、インターンで無理はしないです!
インターンは楽しいですが、無理をしないことが本当に大切です!
稼働日で無理をしたり、タスクアサインで無理をすることは、おすすめしません!🙅♀️
先輩エンジニアからの期待もありますが、無理をするとどこかで限界が来きてしまいます。🥹
インターンで無理をすることはやめた方がいいです!
インターンを週4で行い、留年をした友人がいますが、さすがに笑えないです。😭
追加で、自分は休みやリフレッシュする時間、趣味を見つけて没頭することや、たまには友人と大学生ぽい遊びや飲み会をするのもいいと思います!
最終的に、それが高いパフォーマンス発揮に繋がったりすることがあるので、、、(割と真面目にw)🙆♂️
🔥インターン参加に迷っている方へ
インターンシップは、実践的なスキルを磨き、キャリアの基礎を築くための貴重な機会だと思ってます!
無理がない程度に積極的に参加すると良いと思います!
きっといい経験になります!とりあえず参加ですね!!💪
※忙しい研究室の方は、やべきことをしっかりやった上で、教授と相談してみるといいかもですね!きっと教授も親身になり応援してくれるはずです!
まとめ
エンジニアインターンと研究を両立するテクニックを3つ紹介しました!
ぜひ参考にしてみてください!🙆♂️
他に自慢のテクニックがあれば、コメントや𝕏(Twitter)でお待ちしています!🚀
PR
HRBrainでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!😁
インターンの話をしたので、25卒の長期インターンも募集しています〜!
アドベントカレンダー1記事目もあるので、是非!