LoginSignup
0
1

コスパ大好きエンジニアと家族と車(車好きのご意見募集中)

Last updated at Posted at 2024-04-02

車に詳しくないが車を買い替える必要がある

家族が増えると車が変わる

家族が増えなくても車を変える

そんなタイミングがあると思います。

車に対するスペック

車に詳しくないというのは、車に詳しい人からしたら、車に興味がないという層と同一視されますが、同一視されても反論はできませんし、反論する気もないので、その程度の興味だと思ってください。

自分でタイヤやオイル交換をすることは無いですし、交換の機材も持ってません。

車検に出したら言われるがままに支払いをするスペックです。

現在

いわゆるファミリーカーである8人乗ミニバンに乗ってます

ミニバンに乗るまえは軽自動車でした

車検の時、軽自動車に乗ると、取り回しが良いなという素直な感想がでます

それでもミニバンの居住性能は捨てがたく、荷物乗せても余裕で8人乗る

ただ、8人乗ることがあるのは10年に1回ぐらいしか無い

家族からはSUVに乗りたいという不満がある

SUV

とりあえずSUVを調べてみた

もちろんコスパ大事

コスパを考えるときリセールバリューを考える必要があるので中古車買取価格もコミコミで考える

調査対象

  • 中古車
  • 7人乗り
  • 衝突被害軽減ブレーキなどの安全性能が重要
  • 修復歴なし
  • なんとなく2020年以降
  • なんとなく3万キロ以内

LEXUS RX 450h

  • Youtubeとかみるとカスタマイズとか考えなくなるという車好きからしたらデメリットだが、普通の人からしたらそれメリットの車
  • 幅広く高額で中古車でも1200万円台とか普通にある

購入価格

買取価格

image.png

リセールバリュー

  • マイナス100万円ぐらい

ランドクルーザープラド

  • 新型ランドクルーザーが出るらしいが、5年待ちらしい
  • LEXUSより盗まれやすい
  • 盗まれたら海外行きが確定するらしい
  • リセールバリューが驚くほど高い

購入価格

買取価格

image.png

リセールバリュー

  • マイナス20万円ぐらい

cx-8

  • マツダクリーンディーゼルってのが燃費が良くて燃料費も安いらしいが、純正オイル使って確実に定期メンテナンスしないと、車好きでもない普通の人だと壊すので、普通の私だとガソリン車を選ぶことになる
  • リセールバリューが思ったほど悪くないのは、発売からそんなに経過していないからかもしれないし、今後は下がるんだろう

購入価格

買取価格

image.png

リセールバリュー

  • マイナス40万円ぐらい

車のエンジニアYoutubeerの話

  • 車のエンジニア曰く、マツダクリーンディーゼルってのは良いらしい
  • 良いのにcx-60ってのは、なんか色々問題が発生しているらしい
  • cx-60は新車で500万円ぐらいだけど、1年経過してない中古車で300万円ぐらいで買えるからお買い得らしい

車詳しくないITエンジニアの見解

  • たぶんそれは、PC詳しいエンジニアが、堅牢性が高いノートパソコンを中古で買ってメモリと、SSD換装したらまだまだ使えるから、急落した筐体はお買い得という見解に似ていると思う
  • つまり、車素人である自分からすると、お買い得の意味はわかるが、cx-60を買ってメンテナンスできる気がしない

他のSUV

  • 7人乗り可能なSUVは他にもあるみたいだが、素人なのよくわからない
  • 唯一と言っていいほど見た目が好きなのはキャデラック エスカレード
  • ただ、写真を見直すとミニバンっぽいと言われて家族に反対されそう
  • 結局自分はミニバンが好きなのかもしれない
  • お値段だいたい900万円からなので値札見ずに買える様になったらいいなって思う
  • https://www.goo-net.com/magazine/contents/check-point/196794/

現状どうするか

  • マツダ車買取価格が下落しているので待ちたいが、車検が9月なのでそんなに時間がない
  • 個人間取引を見たが中古車販売と大差ないのに保証が無いから素人には無理
  • 求めているのは安全性能なのでコスパを考えたら安全性能(衝突被害軽減ブレーキ、アクセル踏み間違い(誤発進)防止装置)が良いやつであれば良い
  • 安全性能の良いバージョンがなにかというのが、PC詳しくない人からしたらcore-7,5,3の違いなにそれ?に値する話なので、そう考えると2020年ぐらいのが良いのかなっていう判断
  • 中古車が安い時期は4-5月らしいので今決めた方が良いみたい
  • https://www.navikuru.jp/articles/used/495/

マツダ車追記

  • 長く乗ると壊れやすいらしい
  • 節約で考えるとマツダ車は良くないらしい
  • 新車購入で残価設定して乗り換え続けるとかが良いらしい

マツダ CX-8(CX8)25S グランドジャーニー(2022年12月)

参考中古車

追記:安全性能が最重要

いろいろかんがえたところ、安全性能が最重要なのではないかと感じた

色々がなにかという話だが、近所の買い物ぐらいしか乗らないけど、これから年取るのを考えたら、安全が一番だと

安全性能を考えた時、アイサイトが良いらしいということを聞いた。

同時に、安全って何?と思ったときに、5年に一回は、安全性能の高い車に乗り換えたいという気持ちが強くなった。

でも、新車がほしいわけじゃない、安全性能の高いコスパが良い中古車を乗り継ぎたい。

リースは多分高いし、残価型もどうなんだろう。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1