移行のモチベ
uvは爆速ということで lintをruffに寄せたのと同じように package managerもuvへ
https://docs.astral.sh/uv/ これを見てすぐにやろうと思い移行。
移行手順
この時代ClineとかCursorでやれば楽かなと思ってやっていたが、生成AIすら不要で、migrate-to-uv
を使えば一発で済む!
migrate-to-uv
uvx migrate-to-uv
この1コマンドで終了!
残りは、READMEなどを更新すればOK
poetry
-> run
に変更
git grep -l "poetry run" | xargs sed -i '' 's/poetry run/uv run/g'
git grep -l "poetry install" | xargs sed -i '' 's/poetry install/uv sync/g'
git grep -l "poetry.lock" | xargs sed -i '' 's/poetry.lock/uv.lock/g'
GitHub Actions
renovate
renovateもサポートしているのでlockFileMaintenance
をenableしておけばいい。
"lockFileMaintenance": {
"enabled": true
},