Scratchでは一つのスプライトからクローンを使っていくつもの複製を作ることができます。しかし、クローンされたスプライトを特定するための機能が用意されていません。そこで、クローンを作るたびに通し番号を打つことで、クローンしたスプライトを特定できるようにすると便利です。
まず二つの変数を用意します。
一つはクローンに割り当てる通し番号を保存するもの。これは「このスプライトのみ」という設定を行います。今回は「番号」という名前の変数を作成しました。
もう一つは、今までクローンした中で最大の通し番号を保存するもの。これは「すべてのスプライト用」という設定を行います。今回は「最大番号」という名前の変数を作成しました。
次にクローンを作るときに、通し番号を設定します。そして最大の通し番号を一つ増やします。

ここまで準備できると、クローンの通し番号を「番号」変数の値として手に入れることができます。

サンプルプロジェクト
https://scratch.mit.edu/projects/593323890