0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PowerShellのパイプラインでEndが呼ばれる順番を確認してみた。

Last updated at Posted at 2018-11-10

この記事は、PowerShell 5.1で実行した結果をもとにしています。

動機

普段はC#で書いているのですが、諸処事情により「ここはPowerShellの出番かな」と思ったので書き始めたところ、usingステートメントがないってことで「じゃぁフィルターみたいな関数を書けばいいのかな」と思い立ち、「パイプラインで複数段つなげると、beginとかendが呼ばれる順番って、どうなるんだろう」となったわけです。

作ってみた

ということで、こんなスクリプトを書いてみました。

filter_test.ps1
function Filter-A {
  param(
    [Parameter(Mandatory, Position = 0, ValueFromPipeline)]
    [string] $str
  )

  begin {
    echo "begin A"
  }

  process {
    $str + "A"
  }

  end {
    echo "end A"
  }
}

function Filter-B {
  param(
    [Parameter(Mandatory, Position = 0, ValueFromPipeline)]
    [string] $str
  )

  begin {
    echo "begin B"
  }

  process {
    $str + "B"
  }

  end {
    echo "end B"
  }
}

1..5 | Filter-A | Filter-B

実行してみた

実行してみたところ、こんな結果になりました。

PS > .¥filter_test.ps1
begin B
begin AB
1AB
2AB
3AB
4AB
5AB
end AB
end B

begin B
begin AB

やってしまいました。Filter-Aのbeginがecho "begin A"しているので、それをFilter-Bが受け取って、Filter-Bのbegin実行後、Filter-Bのprocessで$str + "B"してしまっています。

1AB

ここから5行は予定通りですね。

end AB

これって、出力しているのはFilter-Bのprocessですね。ということは、Filter-Aのendで実行されたecho "end A"をFilter-Bが受け取って処理し、その後にFilter-Bのendが実行されているということです。

まとめ

ということで、パイプラインでは先頭から順番にbeginが実行され、先頭から順番にendも実行されていました。
つまり、C#のusingステートメントをネストした場合とはendの呼ばれる順番が逆になるので、そのままでは代替にならない(場合もある)ということでした。
ぐぬぬ。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?