※ バージョン19.3.2の動きに合わせた記事を新しく追加しましたので、以下をご覧ください。本記事は19.3.0が対象です。
Oracle Developer Tools for VS Codeの基本操作チュートリアル(バージョン19.3.2対応)
2019年6月20日、Visual Studio Codeを使用してOracle DatabaseのSQLとPL/SQLのコーディングを支援するOracle社公式の拡張機能(Extension)、Oracle Developer Tools for VS Codeがリリースされました。
本記事では、初期リリース直後のバージョン19.3.0を使用して、本拡張機能の簡単な利用方法を説明します。
本記事にない拡張機能の利用方法はQuick Start(英語)をご確認ください。
拡張機能のインストール
VS Codeを日本語化している方は適宜読み替えてください。
.NET Core version 2.2以上が必要ですので、未インストールの方は先にこちらをインストールしてください。
-
拡張機能のアイコン(アクティビティーバーの一番下)をクリックして、拡張機能の画面を表示します。
-
拡張機能サイドバー内の検索欄にて「oracle」で検索し、検索結果の中から「Oracle Developer Tools for VS Code」の「Install」ボタンをクリックしてインストールします。
-
インストールが完了したらVS Codeを再起動します。
データベースへの接続
-
既存のSQLスクリプトファイルをオープンするか、新規ファイルをオープンします。
-
Administratorとして接続するかどうかを指定します。基本は「Non-Administrator」を選択します。「Administrator」を指定した場合は、接続する特権ロール(SYSDBA等)を選択する画面に続きます。
-
今まで入力した接続設定に名前を付けて保存したい場合は、接続設定名(スクリーンショットでは「connection1」)を指定することが可能です。Enterキーで保存が確定します。ESCキーで指定をキャンセルできます。
-
接続設定に誤りがなければ、以上の設定で接続が完了します。9.で接続設定を保存した場合は、次回以降、4.の際に、保存した接続設定が選択肢に追加されます。
SQLの実行
-
スニペットに対応していますので、SELECT文の「s」を入力した段階で、事前登録されているスニペットが表示されます。もちろんCTRL + SPACEキーでも構いません(選択肢が絞られていないのでたくさん表示されますが)。
-
スニペットを使用した意味がありませんが、例文を入力してみます。「scott.」とタイプした段階で、指定可能なテーブル名一覧が表示されます。
-
SQL文を選択してから右クリックし、「Execute Query」を選択するとSQL文が実行されます。選択しない場合は、編集ファイル上のすべてのSQL文が実行されます。
・ 青で選択している表のアイコンをクリックすると、SELECT結果が畳まれます。再度のクリックで再表示されます。
・ 表アイコンの左のアイコンをクリックすると、SQL文が表の前に表示されます。再度のクリックで畳まれます。
・ 表アイコンの右のアイコンをクリックすると、SELECT結果がCSV形式でクリップボードにコピーされます。
・ 一番右のフロッピーディスクのアイコンをクリックすると、その左側で指定した形式(CSVもしくはJSON)でSELECT結果をファイルに保存するダイアログが表示されます。
データベースから接続断
変更履歴
- 2019/6/24 初期登録
- 2020/8/24 新規記事への誘導を追加