LoginSignup
0
0

【初学者によるまとめ】この一冊で全部わかるWeb技術の基本 「Chapter2」>「04 IPアドレスとポート番号」

Posted at

目的:「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の要点を自分なりにまとめ、Qiitaへアウトプットして理解力の向上に努める。

注意点
🤔 ←この絵文字の文章は個人的な見解になります。的外れなこともあるかと思います。

(参考書籍)
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

(参考サイト)
IT用語辞典
予約済みポート


04 IPアドレスとポート番号 - データの届け先を識別する

IPアドレス

*「IPアドレス(Internet Protocol Address)」

  • よく耳にするIPアドレスは通信先を特定するのに必要な識別番号
    • インターネットという不特定多数のPCやスマホの中から特定の通信先を特定するための番号
    • "アドレス"という名前の通り"住所"というイメージを持つ
  • IPアドレスは世界中でたった1つ
    • だから自分の手元の端末と物理的な距離がはるか遠い先のサーバー
  • レイヤー2に属する(ネットワーク間の通信ルール)
  • IPアドレスは32ビットの数字で表現される
  • IPアドレスはグローバルIPアドレスプライベートIPアドレスの2種類に分けられる
IPアドレス 説明
プライベートIPアドレス 個人や会社内で使用するので自由にIPアドレスを利用できる
グローバルIPアドレス プライベートIPアドレスと異なり、不特定多数の端末が存在するインターネットの中で一意である必要があるので自由には設定できない

ポート番号

  • コンピューターが利用したいサービスを指定するために必要な番号がポート番号
    • IPアドレスは「どの通信先と」通信するかまでを指定できるが、その通信先に「なんの用で」通信するかまでは情報として含まれていないためポート番号が必要

ポート番号とはコンピューターの内部にある各サービスを識別するための番号で、マンションやアパートでいう部屋番号に当たります。(P40より)

ポート番号 ポート分類名 説明
0~1023 ウェルノウンポート 一般的に使用されるソフトで利用
1024~49151 レジスタードポート メーカ独自のソフトで利用
49152~65535 ダイナミックポート クライアント側で自由に利用

(メジャーな一例)
"ウェルノウンポート" ⇒ HTTP:80番、FTP:20番&21番
"レジスタードポート" ⇒ MySQL:3306番、PostgreSQL:5432番


個人的疑問・所感など

恥ずかしながらレジスタードポートの存在を知らなかったためDBにもちゃんとポート番号を振られているのを知った。だから"3306"、"5432"という番号に既視感があったんだろうと思った。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0