何度も忘れるので。
STDAPI <a-win32-api-name>(<an-api-signature>);
な関数のアドレスをポインタで受け取る時は
typedef HRESULT (STDAPICALLTYPE *<pointer-name>)(<an-api-signature>);
と書きましょう。
typedef STDAPI (*<pointer-name>)(<an-api-signature>);
とか適当に書くと
typedef "C" HRESULT __stdcall (*<pointer-name>)(<an-api-signature>);
と展開されて、 error C2159: more than one storage class specified
で蹴られます。
(typedefとexternが被ってる)