12
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Python - Scrapyを使ってクローラーを作る

Last updated at Posted at 2019-05-29

クローラーとは

まずクローリングとは、スクレイピングとセットで扱われ、自動的にインターネットを巡回し、
様々なWebサイトからコンテンツを収集・保存していく処理
それを行うソフトウェアをクローラーと呼ぶ
スクレイピング
webページから取得したコンテンツから必要な情報を抜き出したり、整形したりすることを指す
クローリング
ソフトウェアが自動的にWebコンテンツを収集・保存していくことを指す
コンテンツ内のハイパーリンクを次々辿っていったりもできる

Scrapy

役割的にはRequestsBeautifulSoupと同じ
コンテンツのダウンロード、解析、保存をより簡単にできる、かつ多機能なのがScrapy(先に言ってよ...w)
scrapyのプロジェクトを作る必要があるみたい

$ pip install scrapy

いつも通りインストール なんかちょっと長かった

  • Create new Scrapy Project
$ scrapy startproject sample

image.png
なるほど〜

Spider

  • spiderというクラスを定義してscrapyコマンドを実行するだけでクローリングしてくれる(ずいぶん簡単に言いますな)
sample/spiders/sample_spider.py
import scrapy

class SampleSpider(scrapy.Spider):
    name = 'sample' # このクローラーの名前
    allowed_domains = ['google.com'] # クローリングを許可するドメイン
    start_urls = ['https://www.google.com/?hl=ja'] # 起点となるURL(もちろん許可されたドメインでないとNG)

    def parse(self, response):
        print(response.text)

上記のようにいくつか設定値があるみたい
starts_urls・・・ 順不同で実行される
parseメソッド ・・・ コンテンツ取得後のコールバックとして実行される、つまりHTML取ってきたあとはここが動く

HTMLを取得してみる

あとは実行するだけでHTMLを取得して表示してくれるとのこと、、、ほんまかいな、、前より簡単すぎぃ
(どうでもいいけど allow を アロウ って発音されると気になって一瞬思考停止する)

$ scrapy crawl sample
...
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.core.engine] INFO: Spider opened
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.extensions.logstats] INFO: Crawled 0 pages (at 0 pages/min), scraped 0 items (at 0 items/min)
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.extensions.telnet] INFO: Telnet console listening on 127.0.0.1:6023
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.core.engine] DEBUG: Crawled (200) <GET https://www.google.com/robots.txt> (referer: None)
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.downloadermiddlewares.robotstxt] DEBUG: Forbidden by robots.txt: <GET https://www.google.com/?hl=ja>
2019-05-29 14:40:16 [scrapy.core.engine] INFO: Closing spider (finished)
...

おー?なんかSpiderがopenしてcloseしてるし、crawledでURLが表示されてる!!
でも Forbidden が出てる... うまくはいってないっぽい
robots.txtに設定が足りてないってこと?robots.txtないけど。。。httpsも許可する設定とかがあるのかしら。
今は置いておいて

sample/spiders/sample_spider.py
# (略)

allowed_domains = ['quotes.toscrape.com']
start_urls = ['http://quotes.toscrape.com/page/1/'] # Scrapy公式チュートリアルで使われてたサンプルURL

# (略)

こう変えたらゴチャゴチャ返ってくる中にHTMLが!!

...
2019-05-29 20:26:02 [scrapy.core.engine] INFO: Spider opened
2019-05-29 20:26:02 [scrapy.extensions.logstats] INFO: Crawled 0 pages (at 0 pages/min), scraped 0 items (at 0 items/min)
2019-05-29 20:26:02 [scrapy.extensions.telnet] INFO: Telnet console listening on 127.0.0.1:6023
2019-05-29 20:26:03 [scrapy.core.engine] DEBUG: Crawled (404) <GET http://quotes.toscrape.com/robots.txt> (referer: None)
2019-05-29 20:26:03 [scrapy.core.engine] DEBUG: Crawled (200) <GET http://quotes.toscrape.com/page/1/> (referer: None)
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
        <meta charset="UTF-8">
        <title>Quotes to Scrape</title>

...

</footer>
</body>
</html>
2019-05-29 20:26:03 [scrapy.core.engine] INFO: Closing spider (finished)
2019-05-29 20:26:03 [scrapy.statscollectors] INFO: Dumping Scrapy stats:
{'downloader/request_bytes': 453,
 'downloader/request_count': 2,
 'downloader/request_method_count/GET': 2,
 'downloader/response_bytes': 2701,
 'downloader/response_count': 2,
 'downloader/response_status_count/200': 1,
 'downloader/response_status_count/404': 1,
 'finish_reason': 'finished',
 'finish_time': datetime.datetime(2019, 5, 29, 11, 26, 3, 683008),
 'log_count/DEBUG': 2,
 'log_count/INFO': 9,
 'memusage/max': 49848320,
 'memusage/startup': 49848320,
 'response_received_count': 2,
 'robotstxt/request_count': 1,
 'robotstxt/response_count': 1,
 'robotstxt/response_status_count/404': 1,
 'scheduler/dequeued': 1,
 'scheduler/dequeued/memory': 1,
 'scheduler/enqueued': 1,
 'scheduler/enqueued/memory': 1,
 'start_time': datetime.datetime(2019, 5, 29, 11, 26, 2, 333924)}
2019-05-29 20:26:03 [scrapy.core.engine] INFO: Spider closed (finished)

いい感じ!! 成功したから長めに結果を載せちゃう

取得したHTMLを解析、保存してみる

より実戦で使えそうな感じにするため、上記の方法で取得したHTMLから必要な情報だけ抜き出して、CSVに出してみる
さっきのチュートリアルのサイトは、名言?とその主がダーっと載っているので、名言&主CSVを出す
さっきprintしてたコールバックの部分でやりくりすれば良さそうよね

sample/spiders/sample_spider.py
import scrapy

class SampleSpider(scrapy.Spider):
    name = 'sample'
    allowed_domains = ['quotes.toscrape.com']
    start_urls = ['http://quotes.toscrape.com/page/1/']

    def parse(self, response):
        result_list = []
        div_quotes = response.css('div.quote')
        for div_quote in div_quotes:
            span_text = div_quote.css('span.text::text').extract_first() # css同様class指定だと複数取れるため1件目
            quote = span_text.strip()
            author = div_quote.css('small.author::text').extract_first().strip()
            # 属性で抜きたい場合は ::attr(href) とかできるので覚えといたほうがよさそう
            
            result_list.append({
                'quote': quote,
                'author': author
            })

        print(result_list)

  • ポイント1:必要なデータのlistを作ることを目指す 各要素は辞書にしておく
  • ポイント2:response.css('~~~')のようにするとCSSセレクターを利用して欲しい情報まで辿れる
printの結果(1行なので見やすく整形しました).txt

[
  {
    'quote': '“The world as we have created it is a process of our thinking. It cannot be changed without changing our thinking.”', 
    'author': 'Albert Einstein'
  }, 
  {
    'quote': '“It is our choices, Harry, that show what we truly are, far more than our abilities.”', 
    'author': 'J.K. Rowling'
  }, 
  ...
]

1発でうまくいってちょっと感動!
さてここまでくればもう簡単、printではなくcsvに出すぞ
printの箇所をreturnに変える

sample/spiders/sample_spider.py
        # (略)
        return result_list

そして実行するコマンドを以下のようにする

$ scrapy crawl sample -o quates_list.csv

image.png
おおおおおおででで出てきた!!
image.png
完璧すぎる
そう、
辞書のlistにしておくだけで、ファイル種類(今回はcsv)に合わせて良しなに出してくれる
という涙級の優しさ

なのでコマンドを変えるだけでjsonにもなる(泣)
image.png

もっと深掘り:リンクを辿ってクローリング

さっきのサイトのAboutリンクの先のお誕生日まで抜いてきちゃおう
はじめにポイント

  • 別のページを取得するにはscrapy.Request()を使う
  • その別のページ取得後に実行したいcallbackを引数で渡す
sample/spiders/sample_spider.py

    def parse(self, response):
        result_list = []
        div_quotes = response.css('div.quote')
        for div_quote in div_quotes:
            span_text = div_quote.css('span.text::text').extract_first()
            quote = span_text.strip()
            author = div_quote.css('small.author::text').extract_first().strip()
            about_link = div_quote.css('a::attr(href)').extract_first().strip()
            
            # 初めはこう書いてたけど・・・
            # yield scrapy.Request(f'http://quotes.toscrape.com{about_link}', callback=self.parse_about_page)
            # 公式に倣えばもっとスマートに書けた urljoin() でURL調整
            # yield scrapy.Request(response.urljoin(about_link), callback=self.parse_about_page)
            # もっともっとスマートに follow() を使えばurljoinすら要らない
            yield response.follow(about_link, callback=self.parse_about_page)

            result_list.append({
                'quote': quote,
                'author': author,
            })

        return result_list

    def parse_about_page(self, response):
        birthday = response.css('span.author-born-date::text').extract_first().strip()
        
        return { 'birthday':birthday }
```
一応詳細ページのクローリングには成功したけど一覧と詳細を組み合わせることはできなかった・・・
quote, author, birthday のCSVが出したかった
`yield``return`を書いた時点でそこで結果が出力されてしまう
イメージ的にはこういうことがしたかったのにな〜 やりたいことは伝わるはずw

```image.py
            # ここでクローリングして解析してきた結果を変数に保持して
            birthday = yield response.follow(about_link, callback=self.parse_about_page)
            
            # 一緒に出す
            result_list.append({
                'quote': quote,
                'author': author,
                'birthday': birthday
            })

        return result_list

    def parse_about_page(self, response):
        birthday = response.css('span.author-born-date::text').extract_first().strip()
        
        return { 'birthday':birthday }
```
一旦別々に出力しておいてあとでうまいことすれば結果的には同じことできなくはないけど
もっとスマートにできそう。。。一旦断念

# 感想
色々やり方機能があるみたいだけど基本的なことするだけなら超お手軽
一覧で取得したデータと詳細のデータを組み合わせてってのができそうでできなかったけどこれらを活かして自分用のクローラーとか作ってみたいな
うまくいかなかったのはもう少し調べてみる
わかったら更新します
12
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?