LoginSignup
4
5

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi Desktop「USキーボード」の設定方法

Last updated at Posted at 2021-03-12

はじめに

時々英語キーボードを接続することがあるので、キーボード種別の変更手順を残しておく。

特に、こちらの記事とかこちらの記事では、解決しなかった方向け。

初期設定時に「USキーボード」を選択していない場合

上図のように、初期設定時(のセットアップウィザードpiwiz)に、Country:Japan/Language:Japaneseを選択し、Use US keyboardにチェックを入れない場合は、日本語キーボードが設定され、チェックを入れた場合は、USキーボードが設定される。
本稿タイトルの「USキーボードを設定したい」ということは、ここではチェックを入れなかったはずだ。

日本語入力メソッドfcitx-mozcのインストールの有無

上記で日本語キーボードが設定された状態で、日本語入力メソッドfcitx-mozcをインストールすると、再びセットアップウィザードpiwizで上記のUse US keyboardにチェックを入れても、日本語キーボード配列のままでUSキーボード配列にならない。これは、fcitxがキーボードを制御しているためである。
なお、USキーボードが設定された状態で、日本語入力メソッドfcitx-mozcをインストールすると、そのままUSキーボードが有効である。

fcitxをインストールしている場合

fcitxをインストールしている場合、セットアップウィザードpiwizSet Country、下図Raspberri Pi設定キーボードの設定、下図raspi-configKeyboardのいずれの方法でUSキーボードを選択しても、実際のキーボード配列は変更されない。前項でも述べたが、これはfcitxが制御しているためである。

fcitxをインストールしている場合は、fcitx設定で設定する。
「メニュー」→「設定」→「fcitx設定」
2021-03-13-000234_1024x600_scrot.png

下図のように「キーボード - 日本語」と「Mozc」が並んでいるはずだ。左下の「」をクリック。

キーボード - 英語(US)」を選択し、「OK」。

左下の「」を数回クリックして、追加した「キーボード - 英語(US)」を最上段に移動する。
2021-03-12-224610_1024x516_scrot.png

ウィンドウ右上の「×」で閉じて良い。
再び日本語キーボードに戻したい場合は、「キーボード - 日本語」を最上段に移動するだけだ。

以上で、USキーボード/日本語キーボードが自由に変更できるようになったはずだ。

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5