0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windowsでシリアル通信のCOMポート番号を確認する方法

Last updated at Posted at 2023-08-21

王道は、

デバイスマネージャーを開いて確認する方法です。



コマンドで確認する方法が無いかググったところ、Qiitaから下記を見つけました。



他に、もっと簡単に確認できるコマンドを探したところ、下記を見つけました。

mode | findstr "COM[0-9]*:"

シンプルですね。
ただ、これだと、以下の表示となります。

デバイス状態 COM6:

modeコマンドの出力結果からCOMxを含む行を抜き出すだけのため)

forで項目を選択する方法も書いてありました。

for /f "tokens=2" %%A in ('mode^|findstr "COM[0-9]*:"') do echo %%A

(コマンドプロンプトで直接実行する場合は%%A%Aにする)

原文は"tokens=4"になっていますが、日本語Windowsだと2です。



バッチファイル化する想定でしょうが、コマンドが長いので、
自分は、↓これを直打ちします。

mode | find "COM"

COMポート番号を確認する目的としては、これで十分なので。
(なんなら、modeだけでもよい)


おまけ

pyserialを使った、pythonコードも見つけました。
Windows / Linux / MacOS に対応しています。



おまけ<その2>

Macの場合は、ls /dev/cu.*です。

alias lsu='ls /dev/cu.*'

自分はalias定義して、lsuにしています。

/dev/tty.*ポートだと、マイコンへのアップロードでエラーが起きることがあるので、/dev/cu.*の方を使っています。

以上です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?