LoginSignup
20
24

More than 3 years have passed since last update.

設定保存可能なライブUSB(Ubuntu)を作る

Last updated at Posted at 2018-10-13

USBから起動するLinuxで設定保存を簡単にするには

→Ubuntuを選ぶと吉。理由は↓

UNetbooinを使う

アホみたいに簡単です。スタンドアローン型アプリです。

https://unetbootin.github.io/

からダウンロードください。mac用の他、Windows用とLinux用もあり。

マックの場合

dmg形式でダウンロードされます。ダブルクリックするとマウントされて↓のウインドウが開きます。
スクリーンショット 2018-10-13 23.34.43.png

起動時画面

スクリーンショット 2018-10-13 17.00.27.png

ISO自動ダウンロード(メニューから選択するだけ)

スクリーンショット 2018-10-13 17.00.49.png

バージョンを選ぶだけ(*_Liveを選びましょう)

スクリーンショット 2018-10-13 17.01.16.png

【重要】 設定を保存できる様にするポイント(1)

下から2行目「space used to preseave files ...」 の右側の数字(読み書き可能な領域サイズ)へ、ゼロ以外の数字 を設定します。

スクリーンショット 2018-10-13 23.33.59.png

【重要】 設定を保存できる様にするポイント(2)

古いタイプのBIOSで起動するマシンでは設定保存機能がうまく動きます。しかし、EFI起動するマシン(例:最近のPCやMacが該当)では、以下の設定ファイルの編集が必要な様です。
- 古いタイプBIOSから起動: そのままでオケ。設定保存を含む「syslinuxブートオプション」にうまく繋がる。
- 最近のタイプEFI: /boot/grub/grub.cfgの "linux"メニューの最後に "persistent"を追加する

具体的には、ライブUSBが出来たら、USBを開いて boot>grub ディレクトリにある grub.cfgファイル を開いて変数します。ファイルの中ほどにある 「menuentry "Try Ubuntu without installing" 」という箇所 を探してください。

/boot/grub/grub.cfg
...
menuentry "Try Ubuntu without installing" {
    set gfxpayload=keep
    linux   /casper/vmlinuz.efi  file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed boot=casper quiet splash --- persistent
    initrd  /casper/initrd.lz
}
...

で、行末の「---」の後に「persistent」を追記 します。

その他: USBメモリの選び方

ロースペックのUSBで全然大丈夫です。
当方は、Baffalo RUF2-K8G(USB2.0 8GB)と旧世代を利用。容量を全然使っていないので、4GBもあれば十分かと

参考サイト

20
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
24